●平成21年度 第1回安全基準検討会(2009.8.21)
議事次第
資料1 資料2 資料3 資料4 資料5 資料6 資料7 資料8 資料9
参考1 参考2 参考3
議事概要
●平成21年度 第2回安全基準検討会(2010.1.27)
●令和元年度 第1回車両安全対策検討会(2019.9.3)
議事次第
資料1 資料2 資料3-1 資料3-2 資料3-3 資料4 資料5 資料6 資料7 資料8 資料9 資料10
議事概要
●令和元年度 第2回車両安全対策検討会(2019.11.26)
議事次第
資料1 資料2 資料3 資料4-1 資料4-2 資料4-3 資料5-1 資料5-2 資料6-1 資料6-2 資料7 資料8
議事概要
●令和2年度 第1回車両安全対策検討会(2020.7.7)
議事次第
資料1 資料2 資料3-1 資料3-2 資料3-3 資料3-4 資料4 資料5 資料6 資料7 資料8 資料9 資料10 参考資料1 参考資料2
議事概要
●令和2年度 第2回車両安全対策検討会(2020.11.20)
議事次第
資料1 資料2 資料3-1 資料3-2 資料3-3 資料3-4 資料3-5 資料3-6 資料3-7 資料3-8 資料4 資料5 資料6 資料7 資料8
議事概要
●令和2年度 第3回車両安全対策検討会(2021.3.30)
議事次第
資料1 資料2 資料3-1 資料3-2 資料3-3 資料3-4 資料4 資料5 資料6 資料7 資料8
議事概要
●令和3年度 第1回車両安全対策検討会(2021.6.28)
議事次第
資料1 資料2 資料3-1 資料3-2 資料3-3 資料3-4 資料4 資料5 資料6 資料7 資料8 資料9 参考資料
議事概要
●令和3年度 第2回車両安全対策検討会(2021.11.2)
議事次第
資料1 資料2 資料3 資料4-1 資料4-2 資料4-3 資料4-4 資料5 資料6 資料7 資料8 参考資料1 参考資料2
議事概要
●令和3年度 第3回車両安全対策検討会(2022.03.14)
議事次第
資料1 資料2 資料3 資料4-1 資料4-2 資料4-3 資料5-1 資料5-2 資料5-3 資料6
議事概要
●令和4年度 第1回車両安全対策検討会(2022.6.30)
議事次第
資料1 資料2 資料3-1 資料3-2 資料3-3 資料3-4 資料3-5 資料3-6 資料4 資料5 資料6 資料7
議事概要
●令和4年度 車両安全対策検討会(書面審議)
議事次第
資料1 資料2-1 資料2-2 参考資料1
議事概要
●令和4年度 第2回車両安全対策検討会(2022.11.2)
議事次第
資料1 資料2 資料3 資料4 資料5-1 資料5-2 資料5-3 資料5-4 資料5ー5 資料5ー6 資料6 資料7 資料8 資料9
議事概要
●令和4年度 第3回車両安全対策検討会(2023.3.17)
議事次第
資料1 資料2 資料3 資料4-1 資料4-2 資料4-3 資料4-4 資料5 資料6 資料7 参考資料1
議事概要
●第1回新たなモビリティ安全対策WG(2021.10.13)
議事次第 委員名簿
資料1 資料2 資料3 資料4 資料5
議事概要
●第2回新たなモビリティ安全対策WG(2021.12.2)
●第1回送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置(仮称)の仕様に関するガイドラインを検討するWG(2022.10.4)
議事次第
資料1 資料2 資料3
議事概要
●第2回送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置(仮称)の仕様に関するガイドラインを検討するWG(2022.10.20)
議事次第
資料1 資料2 資料3
議事概要
●第3回送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置(仮称)の仕様に関するガイドラインを検討するWG(2022.10.27)
議事次第
資料1 資料2
議事概要
●第4回送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置(仮称)の仕様に関するガイドラインを検討するWG(2022.11.1)
議事次第
資料1 資料2
議事概要
●第5回送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置(仮称)の仕様に関するガイドラインを検討するWG(2022.11.17)
議事次第
資料1 資料2
議事概要
●第6回送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置(仮称)の仕様に関するガイドラインを検討するWG(2022.11.28)
議事次第
資料1
議事概要
●第7回送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置(仮称)の仕様に関するガイドラインを検討するWG(2022.12.15)
議事次第
資料1
議事概要
■送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドライン(2022.12.20)
〇安全装置のリストについて
策定したガイドラインに適合する製品のリストを内閣府と連携して作成しております。
内閣府HP
【令和5年3月17日時点の適合製品一覧】
〇併用式
認定番号 | 掲載日 | 製造メーカー名 | 装置名 | 装置の方式 | 製品URL |
C-001 | 令和5年1月27日 | 株式会社コアテックシステム | ココール(12V車用)(SPB005) | 併用式 | https://cepinc.jp/chumon/school_bus/school_bus_prev_press_info.html |
C-002 | 令和5年1月27日 | 加藤電機株式会社 | ホーネット(BS700S) | 併用式 | https://www.kato-denki.com |
C-003 | 令和5年1月27日 | 加藤電機株式会社 | ホーネット(BS700M) | 併用式 | https://www.kato-denki.com |
C-004 | 令和5年1月27日 | 加藤電機株式会社 | ホーネット(BS700C) | 併用式 | https://www.kato-denki.com |
C-005 | 令和5年1月27日 | 株式会社コアテックシステム | ココール(24V車用)(SBP006) | 併用式 | https://cepinc.jp/chumon/school_bus/school_bus_prev_press_info.html |
C-006 | 令和5年2月22日 | パイオニア株式会社 | NP1(NP-001CPD112、NP-001CPD124) | 併用式 | https://shop.pioneer.jp/lp/syanaiokizari_boushi.html |
〇降車時確認式
認定番号 | 掲載日 | 製造メーカー名 | 装置名 | 装置の方式 | 製品URL |
A-001 | 令和5年1月27日 | 株式会社アルネット | AZ326C | 降車時確認式 | https://m.youtube.com/watch?v=Ado-UEsGhnY&feature=youtube |
A-002 | 令和5年1月27日 | 株式会社アルネット | AZ426C | 降車時確認式 | https://m.youtube.com/watch?v=Ado-UEsGhnY&feature=youtube |
A-003 | 令和5年2月7日 | 加藤電機株式会社 | ホーネット(BS-300S+) | 降車時確認式 | https://www.kato-denki.com |
A-004 | 令和5年2月7日 | 加藤電機株式会社 | ホーネット(BS-500G+) | 降車時確認式 | https://www.kato-denki.com |
A-005 | 令和5年2月7日 | 株式会社レゾナント・システムズ | かくにん君(KMK-900SET-A100) | 降車時確認式 | https://www.resonant-systems.com/bus/anzenshiensochi/kmk-900 |
A-006 | 令和5年2月17日 | 加藤電機株式会社 | ホーネット(BS-350K) | 降車時確認式 | https://www.kato-denki.com |
A-007 | 令和5年2月17日 | 株式会社TCI | SOS-0006 | 降車時確認式 | https://www.tci-car-item.com/sos-0006 |
A-008 | 令和5年2月17日 | エールメディカルシステムズ株式会社 | SOS-0006 | 降車時確認式 | https://www.tci-car-item.com/sos-0006 |
A-009 | 令和5年2月22日 | ダイワ通信株式会社 | FACE ROLL CALL(DG-FRC12、DG-FRC24) | 降車時確認式 | https://daiwawa.com/security/heat-tracker |
A-010 | 令和5年2月22日 | 株式会社コアテックシステム | ココール(12V車用)(SBP007) | 降車時確認式 | https://ctsinc.co.jp/cocall/ |
A-011 | 令和5年2月22日 | 株式会社コアテックシステム | ココール(24V車用)(SBP008) | 降車時確認式 | https://ctsinc.co.jp/cocall/ |
A-012 | 令和5年3月3日 | オクト産業株式会社 | ヒロックボタン(12V車専用)OSB-012 | 降車時確認式 | https://hillockbutton.com/ |
A-013 | 令和5年3月3日 | オクト産業株式会社 | ヒロックボタン(24V車専用)OSB-024 | 降車時確認式 | https://hillockbutton.com/ |
A-014 | 令和5年3月3日 | 株式会社やらせっけい | MONITA YR-300 | 降車時確認式 | https://no-okizari.com/ |
A-015 | 令和5年3月3日 | 株式会社やらせっけい | MONITA YR-500 | 降車時確認式 | https://no-okizari.com/ |
A-016 | 令和5年3月7日 | 株式会社イズミ | 通園バス終業点検アシスト装置(CSEー2207A) | 降車時確認式 | https://www.izumi-dec.net/CSE-2207A.html |
A-017 | 令和5年3月7日 | 株式会社日本ヴューテック | まもるくんA(まもるくんエース) (TKTーEMTーS10) |
降車時確認式 | https://www.nvt.co.jp/bus/index.html |
A-018 | 令和5年3月7日 | 東邦テック株式会社 | キャッツ☆アイ (CAT‘S☆I) (CATSI-12V、CATSI-24V) |
降車時確認式 | http://www.tohotech.co.jp |
A-019 | 令和5年3月7日 | トヨタ自動車株式会社 | 車内置き去り防止支援システム | 降車時確認式 | https://toyota.jp/dop/safety/ |
A-020 | 令和5年3月17日 | 株式会社青木製作所 | Safety Alarm(セーフティーアラーム)AMEX-DG-001 | 降車時確認式 | https://www.aokiss.co.jp/amex-dg-001.html |
A-021 | 令和5年3月17日 | レシップ株式会社 | KSCW-3100シリーズ 12V車用 (KSCW-3110-1SET、KSCW-3120-1SET、KSCW-3130-1SET) |
降車時確認式 | https://www.lecip.co.jp/lecip/products/bus/other02.html |
A-022 | 令和5年3月17日 | レシップ株式会社 | KSCW-3200シリーズ 24V車用 (KSCW-3210-1SET、KSCW-3220-1SET、KSCW-3230-1SET) |
降車時確認式 | https://www.lecip.co.jp/lecip/products/bus/other02.html |
A-023 | 令和5年3月17日 | 株式会社MJ | チャイルドチェックメイト | 降車時確認式 | https://childcheckmate-japan.net/ |
〇自動検知式
定番号 | 掲載日 | 製造メーカー名 | 装置名 | 装置の方式 | 製品URL |
B-001 | 令和5年2月17日 | 加藤電機株式会社 | ホーネット(BS-350J) | 自動検知式 | https://www.kato-denki.com |
B-002 | 令和5年3月3日 | 株式会社コアテックシステム | ココール(自動検知式)(12V車用)(SBP009) | 自動検知式 | https://ctsinc.co.jp/cocall/ |
B-003 | 令和5年3月3日 | 株式会社コアテックシステム | ココール(自動検知式)(24V車用)(SBP010) | 自動検知式 | https://ctsinc.co.jp/cocall/ |
B-004 | 令和5年3月7日 | 株式会社サムライソード | みまもりシステム サスティナモーション | 自動検知式 | https://sustainamotion.com/mimamori/anzen/ |
※認定が得られた装置を随時追加します。
各装置の詳細情報(価格・特徴等)はこちら
➢ 安全装置リスト詳細版(3月17日時点)PDF
〇ガイドラインへの適合確認の申請について
各メーカーからの申請に基づき、ガイドラインへの適合が確認された製品を、内閣府及び当省において順次リストに追加します。
このガイドラインへの適合の確認は、公益財団法人日本自動車輸送技術協会が実施します。
申請手続きなどの詳細は、同協会のHPで、令和5年1月16日(月)から掲載しております。
公益財団法人 日本自動車輸送技術協会
https://www.ataj.or.jp/
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。