平成11年12月27日〜平成12年2月10日
株式会社 三菱総合研究所(国土庁から業務委託を受けて実施)
合計133点(まちづくりアイディア募集:84点、ライフスタイルシナリオ募集:49点)
厳正な審査の結果、賞に選定された作品は以下の通りです。
最優秀賞
地球環境の再生をめざして
竹内 秀夫さん 都市・建築工房
[審査委員会コメント]
地球環境の再生というテーマが、夫婦の会話形式により興味深く描かれており、記述方法の創意工夫、図面表現力に優れた作品である。
「地球環境の再生をめざして」作品を見る
優秀賞
首都機能都市にふさわしい交通システムとオープン・コミュニティ
渡部 與四郎さん 社団法人 全日本土地区画整理士会
[審査委員会コメント]
オーソドックスなアプローチで、首都機能都市のまちづくりについてしっかりと書き込まれており、コミュニティや自治組織など多彩な視点が盛り込まれている点が評価できる。
「首都機能都市にふさわしい交通システムとオープン・コミュニティ」作品を見る
優秀賞
School Zone -首都機能都市における通学区システムの提案-
大澤 博子さん 共立女子大学家政学部生活美術学科
[審査委員会コメント]
通学区を単位として着目した提案であり、これからのまちづくりの一つの方向性を示す作品である。
「School Zone -首都機能都市における通学区システムの提案-」作品を見る
優秀賞
既存の集落を核にした自立型都市による広域分散型大都市
首都機能移転とテレワーク部会 社団法人 日本テレワーク協会
[審査委員会コメント]
省庁を中心としたまちづくりというアイデアは、賛否両論があるところであるが、多少皮肉の効いた発想がユニークである。
「既存の集落を核にした自立型都市による広域分散型大都市」作品を見る
[審査員特別賞]
以下の各氏に、審査員特別賞が贈られました。
最優秀賞
該当作品なし
優秀賞
緑の丘の首都機能都市
有田 洋人さん 関西学院大学総合政策学部
[審査委員会コメント]
住んでいる人間が窮屈になりすぎはしないかという意見もあったが、緑を残すという点でを徹底した姿をシナリオとして大胆に表現している。
「緑の丘の首都機能都市」作品を見る
優秀賞
文化継承士
首都機能移転とテレワーク部会 社団法人 日本テレワーク協会
[審査委員会コメント]
タイトルの文化継承士をはじめ、社会復帰事業団や回遊世代など、ネーミングに未来像をうまく取り入れられている。
「文化継承士」作品を見る
優秀賞
ある大学生のオンライン日記で紹介された“フツーの都市”の姿
山本 絹子さん University of Washington, Department of Architecture在籍
(東京工業大学大学院からの交換留学)
[審査委員会コメント]
国際的な都市を自転車で回る姿を、日記風に情景が目に浮かぶような歯切れのいい文章で紹介しており、文章描写力に優れている点が評価できる。
「ある大学生のオンライン日記で紹介された“フツーの都市”の姿」作品を見る
問い合わせ先
国土交通省 国土計画局 首都機能移転企画課
Tel:03-5253-8366 Fax:03-5253-1573 E-mail:itenka@mlit.go.jp