水資源

”水のめぐみ”とふれあう水の里の旅コンテスト2017 一般部門【奨励賞】

印刷用ページ

企画名:吉野川源流 水と森と神秘の世界 樹と水と人の共生
観光地域:奈良県(川上村)
日程:日帰り・1泊2日(実施時期:通年)
 
緑の森と清流を眺め、鳥の鳴き声に耳を澄まし、吉野杉やヒノキの香り、美味しい水を味わい、苔に触れ、自然の素晴らしさを五感で感じて頂ける旅作りをお手伝いします。
 

行程表

1日目

森と水の源流館 大パノラマシアターで森と水について学習(1時間) → 三之公(さんのこう)水源地の森ツアー(3時間~) → 宿泊:ホテル杉の湯

2日目

・大滝ダム
・学べる防災ステーション見学【豪雨体験】
・御船の滝(冬には凍結し氷瀑と姿を変えることもある高さ50mの滝)
・不動窟(洞窟の中を流れる水量豊かな滝を見学)
・龍神総本宮 丹生川上神社上社 参拝
 

審査員の講評

 通常、入山することができない水源地の森を見学できることは非常に魅力的。この企画を通じて、旅行者が自然を体感することで、水源地を守る大切さをより認識することにつながる。
 見どころがコンパクトにまとめられた良い企画であるため、現地で継続的に提供できる担い手を育成することや各観光スポットにおいて地域住民との交流機会を設定することにより、地域の魅力を発信することができ、持続的な観光につなげることができる。

受賞者情報

団体名:川上村

ページの先頭に戻る