MLIT mail magazine◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2010/9/1 第475号
国土交通省メールマガジン(MLITメルマガ)のご利用ありがとうございます!
MLITメルマガでは、新着の報道発表資料のほか、皆さまの生活に役立つ
情報などを盛り込んでお届けします。是非ご覧ください!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇MLIT mail magazine
◇目 次◇
1新着情報
・本日の報道発表
・大臣会見要旨(8月27日)
・副大臣会見要旨(8月30日)
・大臣政務官会見要旨(8月26日)
・人事異動(9月1日)
2お知らせ
・クルマ、バイクを運転される方へ
~9月1日~30日は、自賠責制度PR期間です~
・国土交通省の名を騙る電話にご注意ください!
◆新着情報[9月1日発表分]
【報道発表】※各URLで内容を見ることができます。
○平成22年度(第3回)国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」表彰式及び
発表会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/city13_hh_000113.html
○「平成22年度 道路交通センサス」を実施します
~自動車の利用実態等に関する調査~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000130.html
○~新成長戦略~ 「道路空間のオープン化」に関する提案募集結果概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000129.html
○第10回建築基準法の見直しに関する検討会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000187.html
○「第2回マンション標準管理規約の見直しに関する検討会」の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000050.html
○航空輸送サービスに係る情報公開(平成22年度第1回)
http://www.mlit.go.jp/report/press/100901cab04_hh_000001.html
【前原大臣会見要旨(平成22年8月27日)】
http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin100827.html
【馬淵副大臣会見要旨(平成22年8月30日)】
http://www.mlit.go.jp/report/interview/mabutihukudaijin100830.html
【長安大臣政務官会見要旨(平成22年8月26日)】
http://www.mlit.go.jp/report/interview/nagayasuseimukan100826.html
【国土交通省人事異動(平成22年9月1日)】
http://www.mlit.go.jp/about/h22jinji.html
※観光庁、気象庁、運輸安全委員会、海上保安庁の報道発表資料は、以下の
URLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index22.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h22/index.html
◆お知らせ
○クルマ、バイクを運転される方へ
~9月1日~30日は、自賠責制度PR期間です~
原動機付自転車を含むクルマやバイクは、自動車損害賠償保障法に基づき、
自動車損害賠償責任(自賠責)保険・共済に加入していなければ運転するこ
とはできません。
自賠責保険・共済は、「交通事故被害者を救済する基本的な対人賠償の確
保」と「交通事故の加害者になってしまった場合の経済的負担を補う」制度
です。交通事故は年間に約73万件以上(平成21年)も発生し、死傷者数も
91万人を超えています。日本人の約100人に1人が交通事故にあってい
る計算になります。
自賠責保険・共済に加入せず運転した場合には処罰の対象となるだけでな
く、もし、人身事故を起こした場合は、多額の損害賠償金を全額自分で支払
わねばなりません。この機会に、お手元の証明書等を今一度ご確認ください。
■自動車交通局ホームページ「自賠責保険ポータルサイト」
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/index.html
○国土交通省の名を騙る電話にご注意ください!
「こちらは国土交通省から依頼を受けてCRE(企業不動産)の事業をし
ている○○(会社名)です。」など、「国土交通省」の名を騙る不審な電話
を受けたと、その確認のための電話が当省に寄せられています。不審な電話
の中には、金銭の要求をほのめかされた事例も発生しております。
国土交通省から特定の事業者にCREに関する取引事業を依頼すること、
企業の皆様へ金銭の要求をすることはありませんので、十分にご注意くださ
い。
■トピックス(注意喚起全体版): http://www.mlit.go.jp/about/HLS_index.html