本文へ移動

国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成24年12月17日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2012年12月17日 第1036号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

┏目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                                 
┃[1]新着情報                                                   
┃     本日の報道発表                                             
┃   人事異動(12月16日)                                   
┃[2]現場レポート                                          
┃    「東北復興応援クルーズ」~豪華客船『飛鳥2』が仙台港へ~  
┃                       (東北運輸局)   
┃[3]お知らせ                                                   
┃      がんばろう東北の鉄道!リレー写真展 <由利高原鉄道>         
┃      ~東北ローカル線 復興支援キャンペーン~(東北運輸局)    
┃                                    
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(トピック)
○トンネル天井板の緊急点検結果について(追加)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000314.html

○アンカーボルトの引き抜き試験の実施〔笠子トンネル(上り線)〕
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000313.html

(政策)
○都市再生特別措置法に基づく民間都市再生事業計画の認定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000075.html

○平成24年度地域と連携した川づくりに係る計画の登録等
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000580.html

(会議開催案内)
○第2回「トンネル天井板の落下事故に関する調査・検討委員会」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000312.html

○国土審議会離島振興対策分科会第1回離島指定検討部会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000024.html

○第1回 奄美群島振興開発基金の今後のあり方に関するワーキンググループの
開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku12_hh_000026.html

○第1回 沿海区域の一部拡大に関する検討会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000023.html

◆国土交通省人事異動(平成24年12月16日)
  http://www.mlit.go.jp/about/h24jinji.html  

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index24.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h24/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2012.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]現場レポート
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「東北復興応援クルーズ」~豪華客船『飛鳥2』が仙台港へ~
                         (東北運輸局)

 11月8日(木)、豪華客船「飛鳥2」が仙台港に寄港しました。「飛鳥2」
が仙台に寄港するのは震災後初のことです。今回の寄港は、日本郵船により
企画された「東北復興応援クルーズ」の一環になります。「乗船されるお客
様と東北をつなぐ」「東北の観光を通じて復興を応援する」というコンセプ
トのもと、乗客の皆様を乗せた飛鳥2は前日7日に横浜港大さん橋を出港し、
8日早朝に仙台港へとやってきました。

 「飛鳥2」船内では、東北の観光ブースを設置し、東北各地の名所・名産
や民芸品を紹介するほか、被災地・岩手県沿岸部で醸造されている日本酒を
販売するなど、幅広いPRの場が設けられました。東北を舞台にした映画の
上映や、張子絵付などの民芸品手作り体験などのイベントも行われ、乗客の
皆様にも楽しんで頂けました。

 東北運輸局でも、現在開催中の「東北観光博」パンフレットをお客様に配
布したり、船内に観光博の幟を掲げてPRしました。また、入港時には「東
北観光博」の横断幕を掲げてお出迎えをし、出港の際には「奥州・仙台おも
てなし集団 伊達武将隊」の演舞や消防隊の演奏によるお見送りを実施しま
した。

 今回のクルーズを始め、全国各地から東北の地を訪れ応援して頂く皆様に
支えられて東北の復興は進んでいます。これから寒さはますます厳しくなり
ますが、同時に温泉やお酒、ウィンタースポーツなど冬の東北ならではの楽
しみも充実する季節です。復興応援も兼ねて、この冬、東北の醍醐味を味わ
いに来てみませんか。

 ■東北運輸局ホームページ
  http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/index3.htm
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○がんばろう東北の鉄道!リレー写真展 <由利高原鉄道>
  ~東北ローカル線 復興支援キャンペーン~ (東北運輸局)
 東北のローカル線の1日も早い復興への願いを込めて、震災以前の列車の勇
姿、被災の状況、そして復興へ向け奮闘する姿を伝える「がんばろう東北の鉄
道!リレー写真展」が平成23年6月より開催されています。
_ ぜひこの機会に東北のローカル線に乗って「がんばろう東北の鉄道!リレー
写真展」にご来場いただきますよう、ご案内いたします。

<第10回>
 場所:由利高原鉄道 矢島駅 2階「コミュニティルーム」
 期間:平成24年12月18日(火)~12月25日(火) 9:00~17:00

 入場は無料です。これまでの開催状況及び第10回リレー写真展(由利高原鉄
道)の詳細は、東北運輸局のホームページからご覧頂けます。
 ■ http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/puresu/td121213.pdf

ページの先頭に戻る

ページの
先頭に戻る