国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年3月9日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年3月9日 第1818号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・国土交通省人事異動(3月9日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○平成27年度公共交通事故被害者等支援懇談会の開催について
  ~被害者等支援施策のさらなる充実に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000113.html

○第2回高精度測位技術を活用した公共交通システムの高度化に関する技術
 開発研究会を開催~公共交通機関の利便性向上に向けた技術開発を推進~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000065.html

○社会資本整備審議会 都市計画・歴史的風土分科会 歴史的風土部会
 第4回古都保存のあり方検討小委員会の開催
 ~今後の古都保存や歴史まちづくりのあり方を審議~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi01_hh_000048.html

○水資源分野における気候変動への適応策のあり方検討会(第9回)を開催
 ~渇水による被害の軽減に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000072.html

○社会資本整備審議会道路分科会第13回事業評価部会の開催
 ~道路事業の新規事業採択時評価等について有識者から意見を聴取します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000634.html

○第9回安心居住政策研究会を開催
 ~安心な住まいの実現に向けて、今後取り組むべき対策を検討~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000146.html

○自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)の利用促進に貢献された
  方々への感謝状の贈呈式(第13回)を行います。
   http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000060.html

○国土交通省と水産庁が連携してライフジャケットの着用推進に向けた検討
 を開始します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000109.html

○交通政策審議会海事分科会第2回海事イノベーション部会を開催
 ~クニづくり・マチづくりをリードする「造船ニッポン」プロジェクト
  具体化へ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000090.html

(その他)
○株式会社イーエスピーによる特定旅客自動車運送事業の廃止届出書の提出
 について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000225.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○スポーツ庁、文化庁及び観光庁の包括的連携協定の署名式を開催しました
  http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000182.html

◆国土交通省人事異動(3月9日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h27jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2015.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○ギャラリー展「地図と私たち」を開催-地図を広げて、知ろう、学ぼう-

  国土地理院「地図と測量の科学館」(つくば市)では、3月15日(火)
 から、ギャラリー展「地図と私たち」を開催します。今回のギャラリー
 展では、地図の便利な使い方や読み方などをわかりやすくパネルなどで
 紹介します。

 ■国土地理院報道発表
  http://www.gsi.go.jp/kohokocho/kohokocho60046.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 身近な人にも、行きずりに場合にも、「ありがとう」と思ったその時に
 言葉に出来たらいいなと思います。(N)

ページの先頭に戻る