国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年6月7日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年6月7日 第2366号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月7日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月7日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○本年5月の豪雨で被害を受けた秋田県内の災害復旧が迅速に
 ~本省災害査定官を現地に派遣し、技術的な支援をします~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000088.html

○「きらきらの この道ずっと 守ろうよ」
 ~平成30年度「道路ふれあい月間」推進標語入選作品が決定しました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000985.html

(会議等の開催)
○浸水リスクと結びついた土地利用などの津波対策の推進方策を示します
 ~第5回津波防災地域づくりと砂浜保全のあり方に関する懇談会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000052.html

○自動車運送事業の「ホワイト経営」認証制度の創設について検討を開始します
 ~ 第1回 自動車運送事業のホワイト経営の「見える化」検討会を開催します ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000060.html

○「貸切バス運賃・料金制度ワーキンググループ」フォローアップ会合(第5回)
 を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000283.html

○交通政策審議会 航空分科会 技術・安全部会 第5回 航空機検査制度等
 検討小委員会を開催します
 ~航空機の安全確保等のあり方について審議を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000070.html

○「第5回交通管制安全情報分析委員会」の開催
 ~平成29年度に収集した「交通管制分野」の安全情報※の審議を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000069.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(マツダ ボンゴ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003004.html

○リコールの届出について(ニッサン ラフェスタ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003002.html

○リコールの届出について(スズキ アルト 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002999.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○アイスランド トールダルソン外務大臣によるあきもと副大臣への表敬訪問
 (5月31日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006352.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月7日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○高齢者の居住の安定確保に関する法律施行規則の一部を改正する省令案等
 に関する意見の募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180719&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
1986年の今日は、「鉄人」と呼ばれたプロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄氏
が、日本プロ野球史上初の2,000試合連続出場を達成した日だそうです。
その鉄人も、本年4月23日、ご逝去されました。(享年73歳)ご冥福をお祈り
申し上げます。
同僚に山本浩二氏という強打者がおり、連続試合出場、鉄人、といった部分
で語られることが多い選手でしたが、温和な人柄はもちろん、最多安打や盗
塁王というタイトルも獲得した、走攻守において卓越した技術を持つ、まさ
に名選手でした。
昭和の野球好きにとっては、いつかは来ることとはいえ、また一つ悲しい出
来事が増えたなという思いです。
夢をありがとうございました。(A)
 

ページの先頭に戻る