国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成31年1月31日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年1月31日 第2525号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月31日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月31日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○操縦士の飲酒基準について
 ~航空分野の飲酒基準を厳しくします~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000148.html

○37の民間資格を新たに登録します!
 ~ 「平成3 0年度 公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する
 技術者資格」の登録~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000541.html

○「オンライン電子納品」の試行を実施します  
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000538.html

(会議等の開催)
○障害者等用駐車区画の適正利用を促進します!!
 ~第2回「パーキングパーミット制度の導入促進に向けた障害者等用駐車区
 画の適正利用に関する検討会」を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000187.html

○地方公共団体と民間事業者による対話型イベント
 『公共空間活用作戦会議』のイベント内容が決定しました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000098.html

○第18回 スーパー・メガリージョン構想検討会の開催
 ~人口減少社会にうちかつスーパー・メガリージョンの形成に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000161.html

○「港湾における高潮リスク低減方策検討委員会」(第4回)を開催
 ~港湾における高潮対策の技術的な検討等を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000118.html

(統計)
○トラック輸送情報(平成30年11月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000466.html

○建築着工統計調査報告(平成30年計分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000811.html

○建築着工統計調査報告(平成30年12月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000810.html

○航空輸送統計速報(平成30年11月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000465.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(スバル フォレスター 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003246.html

○リコールの届出について(ニッサン NV350キャラバン 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003245.html

○リコールの届出について(マツダ ロードスター)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003241.html

(その他)
○パリ協定を踏まえた住宅・建築物分野の温室効果ガス削減目標の達成等に
 向け、答申でとりまとめられた省エネ施策に取り組んでまいります。
 ~今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方についてのとりまとめ
 (第二次答申)~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000843.html

○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
  http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月31日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○高齢者の居住の安定確保に関する法律施行規則第三十八条の国土交通大臣
 が定める基準案等に関する意見の募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190701&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火曜日、金曜
 日に更新中
 ~時代の変化にチャンスを見出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 社会課題を大局的に捉え、様々な視座から解決の糸口を見出していくロング
 インタビューに特化したウェブマガジンを配信しています。
 ●今月のテーマは「vol.3自動運転時代、移動はどう定義されるのか?」です。
 ●今週は トヨタ自動車 コネクティッドカンパニー
       Executive Vice President 山本 圭司氏 のインタビューを
  掲載いたします。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。

 ※Grasp(グラスプ)とは
      ・・・ぎゅっとつかむ、(…を)理解する、把握(はあく)するの意

 

〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 現在、システムのセキュリティ向上のため、メールマガジンのご意見・ご
 要望用のメールアドレスの変更作業を行っています。
 変更作業中は、【 hqt-mlit-info@ml.mlit.go.jp 】のアドレスにメールを
 送付いただいても、当方宛てにメールが届きません。
 しばらくの間、メールマガジンをご利用の皆様には、ご不便・ご迷惑をお
 かけすることになり、申し訳ございません。
 メールアドレスの変更作業が終了次第、速やかに、新しいご意見・ご要望
 用のメールアドレスをお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
工事用のフェンスが外されて、新居の姿が見えるようになった。工事は続い
ているので遠目からあちこち見ていると、どうしても気になる部分がでてく
る。
設計段階では図面上で確認するしかなかったが、出来上がってきてよく見る
と想像と違う事がある。建築物のイメージ図はあるがその周辺に出来上がる
付属物がおざなりなのは正直困る。
疑問に思ったことは全て業者に質問したはずだが、当たり前に思うことも聞
いておくべきだったと今になって思い知らされた。照明器具のように。
 

ページの先頭に戻る