国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年1月30日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年01月30日 第2764号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○「持続可能な地域構造シンポジウム」の開催
 ~地方都市圏の現在と未来~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000099.html

○工期に関する基準の作成について議論
 ~中央建設業審議会 工期WG(第2回)を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000672.html

○海事観光の取組の加速化に向けた検討を行います
 ~第3回海事観光推進協議会ワーキンググループを開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000484.html

(会議等の開催結果)
○我が国独自の衛星測位システム「みちびき(準天頂衛星システム)」の船舶
 での国際的な利用に向けて大きく前進
 ~国際海事機関(IMO)第7回航行安全・無線通信・捜索救助小委員会(NCSR 7)
 の開催結果概要~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000214.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(マツダ ミレーニア 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003622.html

○リコールの届出について(三菱 ミニカ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003620.html

○リコールの届出について(いすゞ エルフ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003612.html

○リコールの届出について(三菱 ふそうスーパーグレート 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003611.html

○リコールの届出について(スズキ エスクード 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003610.html

(その他)
○令和元年度国土交通省関係補正予算の配分について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000183.html

○令和元年度補正予算に係る個別公共事業評価について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000090.html

○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
  http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「テレワーク関係府省連絡会議」に青木副大臣が出席(1月29日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007318.html

○ギリシャ共和国フランゴヤニス外務省政務官による和田政務官への表敬訪問
 (1月29日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007319.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
年末に受けた健康診断の結果がかえってきた。今まで数値の悪かったところ
が正常の範囲に収まる一方で、逆に数値が悪くなったところが出てきた。
ストレスや食生活がもろに影響するところなので、悪化させた原因が何かは
容易に想像できたが、その原因を取り除くことが難しいこともすぐにわかった。
当然のごとく要再検査で先ずは結果待ちであるが、自覚症状があるのでなんと
もいやな気分である。
○○○○で「病はなおる」となっていた。期待したいところである。
 

ページの先頭に戻る