国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年5月7日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年05月07日 第2827号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月7日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○日本版MaaSの実現に向けてAIオンデマンド交通の導入を推進!
 (地域の移動手段の確保を支援します)~6地域・6事業者に交付決定~
 http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000185.html

○自動車検査証の有効期間を伸長します(対象期間の延長)
 ~新型コロナウイルス感染症対策~
 http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000242.html

(会議等の開催案内)
○「大規模災害への備え」オンラインシンポジウム
 ~我が国は広域大規模水害にどう立ち向かうべきか~の開催
 http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001020.html

(その他)
〇リニア中央新幹線静岡工区有識者会議に関する静岡県等からの抗議文の
 JR東海への送付
 http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000078.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 http://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
このGWは多くの人にとって我慢を強いられた日々となりました。
そして、折からの非常事態宣言の発令も今月末まで延長となったところです。
 

そんな中、最前線で戦う医療関係者の皆さんや、不可欠な社会活動を支える
皆さんを励まそうという動きで、坂本九さんの「上を向いて歩こう」が
ちょっとしたブームになっていると、先日あるニュース番組で見かけました。
 

このメールマガジンをお読みいただいている皆様には、国土交通省の政策分野
にかかわる、あらゆる社会活動を支えてくださっている方も多いのではないで
しょうか。
 

時間通りに運転される電車やバスなどの運行に携わる皆さん
毎日、スーパーやコンビニに商品が並ぶため、物流を支える皆さん
道路やダムなどのインフラの維持管理に汗を流していただいている皆さん


こうした方々の頑張りがあって、このような状況下にあっても
変わらず社会が回っているのだと、改めて痛感させられる日々です。


下を向きそうになる出来事に日々見舞わわれることも多いことと思います。
そんなときは、小さく口ずさんでみませんか。
「上を向いて歩こう」と。
ほんの少し力を抜いて、この局面を力をあわせて乗り切っていきましょう。

───────────────────────────────────

◆配信停止はこちらから
    %url/http:out:stop%

◆国土交通省ホームページはこちらから
    http://www.mlit.go.jp/

◆メールマガジンバックナンバーはこちらから
    http://www.mlit.go.jp/page/backnumber.html

◆国土交通行政に関するご意見・ご要望はこちらから
    http://www.mlit.go.jp/useful/hotline1.html

◆メールマガジンに関するご意見・ご要望はこちらから
    hqt-mlit-info01@mlit.go.jp

───────────────────────────────────

ページの先頭に戻る