_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2021年10月07日 第3174号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(10月7日公表分)
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[10月7日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○タクシーの『事前確定型変動運賃』の実証実験を行います!
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000337.html
(会議等の開催案内)
○中堅・中小建設企業向け海外進出セミナー 沖縄にて追加開催決定!
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00023.html
○防災士を対象としたマイ・タイムライン研修会
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000166.html
○令和3年度第1回水源地域支援ネットワーク会議を開催します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/water03_hh_000059.html
○令和2年度試行結果に関する報告会(報告動画のオンデマンド配信により開催します)
~建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関する
プロジェクト~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000837.html
(リコール)
○改善対策の届出について(スズキ ソリオ 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004206.html
○リコールの届出について(ニッサン キックス)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004205.html
○リコールの届出について(ジープ ラングラー・アンリミテッド)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004204.html
○リコールの届出について(ベントレー コンチネンタルGT 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004203.html
(その他)
○令和3年(第28回)「鉄道の日」鉄道関係功労者大臣表彰について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000293.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(10月7日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○船員法施行規則等の一部を改正する省令案について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155211015&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
4か月前にスマートホンを新しい機種に買い替えましたが、このスマートホンが
あまり調子がよくなく、ときどき熱を発しやすい状態になるときがあります。
少し使用しただけでスマートホンが熱くなり、多少長めに使用すると大丈夫かなと
心配するほど熱くなります。
その状態になったときは操作の反応が遅くなったり、誤作動を起こすこともあり、
電池の消費も早く、充電にも時間がかかり、ひどいときは途中で充電できなくなる
こともあります。
スマートホンも決して安いものでなく、買い替えて半年も経ってないので、
そうそう買い替えることもできません。
これからも使っていかなければならないのですが、少し心配です。