国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年3月3日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2022年03月03日 第3270号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(3月2日公表分)
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月3日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○殿町に最先端の技術を持つ企業を集積し、産業クラスターを形成
 ~(仮称)殿町プロジェクト4を国土交通大臣が認定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000369.html

○令和4年度予算に向けた新規事業採択時評価手続きの着手について(その2)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001522.html

○「エコレールマーク」の認定について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo05_hh_000113.html

(会議等の開催案内)
○「道の駅」第3ステージの具体化に向けた議論を行います
 ~第6回「道の駅」第3ステージ推進委員会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001524.html

○電動車や自動運転技術搭載車に関する安全確保策やデータ利活用方策の検討
 を行います
 ~自動車の高度化に伴う安全確保策のあり方検討会(第4回)の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004376.html

○令和3年度 「第3回 地球温暖化防止に貢献するブルーカーボンの役割に関する
 検討会」開催
 ~ブルーカーボン生態系の活用に向けた取組の推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000246.html

○港湾・空港工事の担い手の育成・確保に向けた取り組みを加速!
 ~第5回「港湾・空港工事のあり方検討会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000203.html

○建設現場の革新的な取組を行った22団体を表彰します!
 ~令和3年度「i-Construction 大賞」授与式を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000875.html

(リコール)
○リコールの届出について(カワサキ W800 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004372.html

○リコールの届出について(三菱 ふそうスーパーグレート)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004370.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(352~356例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000141.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(3月2日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○床組及び小屋ばり組に木板その他これに類するものを打ち付ける基準を
 定める件の一部を改正する告示案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220709&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
少し早い春を求めて、水戸の偕楽園に行ってきました。
Twitterで、梅の開花が例年より2週間ほど遅れていることは事前にリサーチ済み
だったのですが、3月1日から開催される梅祭りまで待っていられず、
「急に咲き進むこともあるのでは?」と期待し・・当然のことながら見頃には早く、
まだ2分咲きという結果・・完全に勇み足でした笑
水戸の街を楽しみ帰ってきましたが、梅の花への想いが断ち切れずいたところ、
ひな祭り用の桃の枝がスーパーのお花屋さんに並んでいたので、買ってきました。
本日は桃の節句ですね。
梅は残念な結果でしたが、買ってきた桃の花のつぼみが開くのを楽しみに過ごしています。

ページの先頭に戻る