国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和5年10月
>
令和5年10月2日
令和5年10月2日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2023年10月02日 第3657号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(10月1日付、9月30日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[10月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○グリーンスローモビリティの車両導入を支援します!
~グリーンスローモビリティ導入促進事業の追加公募開始について~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000333.html
○R6 河川砂防技術研究開発 公募開始!
~産学官の連携で技術研究開発を促進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001207.html
○踏切道における視覚に障害のある方の誘導対策についての評価実験を実施
~模擬踏切へ誘導表示等を設置し実験参加者に体験いただきます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001711.html
○自社システムからNACCSへの申告等が可能になります
~CyberPortによるNACCS連携APIを公開~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000276.html
○集まれ!!インフラDXのベストプラクティス
~「令和5年度インフラDX大賞」の募集~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001018.html
○令和5年度第2回「歩行空間の3次元地図ワーキンググループ」を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000157.html
(その他)
○令和5年度 営繕工事の発注見通しの公表
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000269.html
○令和5年度 建設コンサルタント業務等の発注見通しの公表
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000268.html
◆国土交通省人事異動(10月1日付、9月30日付)
→
https://www.mlit.go.jp/about/R5jinji.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○堂故副大臣が「富山市街地重点防御築堤事業」竣工式に出席(9月30日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009273.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
10月14日(予定)より、高校生等が自動車整備工場で整備士の仕事を体験する
「自動車整備業における仕事体験事業」(第2弾)を、実施します!
本事業は、高校生等が自動車整備業における仕事体験を通じ、
実際の職場で自動車整備士の仕事内容を体験することや、働く整備士と
接する経験をすることで、整備士の仕事内容に対する興味・関心を
促進することを目的として国土交通省が主催して実施するものです。
国土交通省は、本事業の実施を通じ、自動車整備士の仕事が最先端の技術を扱う
仕事であることを体験できる機会を提供するとともに、高校生などの
いわゆるZ世代である若者の就職先の職場環境に対するニーズや価値観を正確に把握し、
今後の各者の各種取組に反映したいと考えております。
詳細は下記ページをご覧ください。
○クルマの安全ってどうなってる!?自動車整備士の仕事を体験しよう!!
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000307.html