ホーム
>
キッズコーナー
>
国土交通省Q&Aトップページ
>
国土交通省Q&A
国土交通省Q&A
海保(かいほ)
Q
海上の安全はどう守っていますか?
Q
海上保安官になるにはどうすればよいですか?
海上の安全はどう守っていますか?
海上保安庁では海での事件や事故が発生したら、海上保安庁の巡視船や航空機が救助などの活動を行います。他にも、船の事故を予防するために船が航海する時に必要な海の地図の作成や、船の道しるべになる灯台などを管理しています。
海で事件・事故にあったときは「118番※」に電話をかけてください。
※118番は警察の110番や消防の119番と同じような緊急通報用電話番号です。
海上保安官になるにはどうすればよいですか?
海上保安官には、幅広い知識や技能だけでなく、特殊な業務を行うための専門的な能力も求められるため、海上保安官を養成するための教育機関である「海上保安大学校」や「海上保安学校」での学びが必要です。
海上保安庁採用ホームページはこちら:
https://www.kaiho.mlit.go.jp/recruitment/