uc24-07

汎用的な人流シミュレーションシステム

実施事業者株式会社フォーラムエイト
実施協力宮城県仙台市
実施場所宮城県仙台市
実施予定2024年10月~12月
Share

形式がバラバラな人流データを国際標準規格に変換しインプットデータとする、汎用的な群衆シミュレーションシステムを開発。低コストで簡易なシミュレーション環境の実現により、まちづくりにおける空間設計や混雑解消等の分野でのデータに基づく施策立案を支援する。

本プロジェクトの概要

人流データの取得・分析やそれをもとにした群衆シミュレーションは、都市開発、観光関連施策及びイベント開催等における企画の熟度を高める、重要な手段のひとつである。他方、IoTデバイスから取得される移動体情報が標準化されていないことや、汎用的なツールが普及していないなどの理由により、地方公共団体やまちづくり団体等のエンドユーザーが簡単にシミュレーションを実施し、施策検討に活用することには課題がある。

本プロジェクトでは、様々な形式で存在する人流データを標準的に扱うため、国際規格であるMF-JSON形式にデータを変換し可視化する、人流可視化システムを開発。このシステムと連携する形で、3D都市モデルを活用し再現した空間においてシミュレーションを実行し、結果を可視化・解析する群衆シミュレーションシステムを構築する。シミュレーションの実行においては、必要な初期条件、変動条件及び制約条件、監視地点の指定、監視エリアの指定等の設定を簡易に行うことができる設計とし、ユーザビリティを高める。 

実現したい価値・目指す世界

都市開発や観光関連施策において、災害時の安全を考慮した空間設計やイベント時の混雑回避等、歩行空間の高度なマネジメントが必要とされている。人流データをもとにした群衆シミュレーションは、事前に様々な仮定での検討を行った上での施策決定を可能とする、重要な手段である。しかし、IoTデバイスなどから取得される移動体情報のデータフォーマットがベンダーやデバイスに依存したデータ形式であるほか、誰もが簡易に利用できる汎用的な群衆シミュレータが存在しないため、人流データの取得や分析、シミュレーションに関する業務をその都度外部に委託せざるを得ない現状となっており、データに基づく施策検討が進んでいない。

本プロジェクトでは、人流可視化システム及び群衆シミュレーションシステムという2つのシステムを連携させ開発する。人流可視化システムは、様々なフォーマットの人流データをOGC(Open Geospatial Consortium)*が採択した移動体情報の標準フォーマットであるMF-JSON形式に変換する機能及び3D都市モデルをもとに再現した歩行空間上で人流データを可視化する機能で構成される。群衆シミュレーションシステムは、MF-JSON形式の人流データをインプットデータとし、歩行者の目的地や歩行速度等の初期条件、障害物や天候などの制約条件、時間ステップ(シミュレーション速度に影響)等の変動条件を設定することで、様々な状況下での人流シミュレーションを実行する。UI/UXに配慮した設計とし、専門性に依存しないツールを実現することで、地方公共団体職員などが簡便に利用できる環境を提供する。加えて、実行したシミュレーション結果を解析し、グラフや画像等で表示・出力する機能を開発することで、様々なパターンでの検討結果の比較が容易にできるようにする。

エンドユーザーが自分たちで取得した人流データをインプットし、手元の端末で群衆シミュレーションを実行の上、容易に解析が可能なシステムを実現することで、まちづくりにおける空間設計や混雑解消等の分野において、データに基づく施策立案が当たり前になされる環境を目指す。
* OGC(Open Geospatial Consortium):地理空間情報分野の国際標準化団体。3D都市モデルの標準データモデルである「CityGML 2.0」もOGCにて策定された規格の一つである。

対象エリア(仙台市)の地図(2D)
対象エリア(仙台市)の地図(3D)