第10回「持続的な発展に向けた空港業務のあり方検討会」を開催します
令和6年12月19日
国土交通省では、航空機の運航に不可欠な空港業務(グランドハンドリング・保安検査)の持続的な発展に向け、人材確保やDX化・GX化などについて地域の関係者一丸となった取組を推進していくため、「持続的な発展に向けた空港業務のあり方検討会」を設置しています。
今般、「グランドハンドリングにおける安全監督体制の強化に向けたWG」で議論した制度的措置の方向性や空港業務の現状等について報告するため、下記のとおり第10回検討会を開催しますので、お知らせします。 |
1.日時
令和6年12月23日(月) 13:30~15:00
2.場所
中央合同庁舎3号館8階 特別会議室
3.主な議題(予定)
(1)「グランドハンドリングにおける安全監督体制の強化に向けたWG」で議論した制度的措置の方向性
(2)空港における旅客の保安検査の実施主体の円滑な移行に向けた実務者検討会の開催状況報告
(3)空港業務における現状と取組状況
(4)空港グランドハンドリング協会の活動報告
4.委員
別紙1のとおり
5.その他
- 会議については非公開、カメラ撮りについては冒頭(挨拶まで)のみとさせていただきます。
- 検討会終了後、16時00分頃から8階特別会議室にて記者ブリーフィングを行う予定です。
- 撮影及び取材をご希望の報道関係者は、12月20日(金)15時までに、以下URLに必要事項を記入の上、お申し込みください。
https://forms.office.com/r/CUdF3CjP3s
- 資料及び議事概要は、本検討会終了後に国土交通省のウェブサイトに掲載する予定です。
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk5_000162.html
お問い合わせ先
- 国土交通省航空局航空ネットワーク部 航空ネットワーク企画課 多田、丸山(3.(1),(3),(4)に係るお問合せ)
-
TEL:03-5253-8111
(内線49-102、49-114) 直通 03-5253-8715
- 国土交通省航空局安全部 航空安全推進室 井ノ川、空港安全室 尾野(3.(1) に係るお問合わせ)
-
TEL:03‐5253‐8111
(内線50-145 、49-554) 直通 03‐5253‐8731 、03-5253-8701
- 国土交通省航空局安全部 航空保安対策室 先光(3.(2)に係るお問合せ)
-
TEL:03-5253-8111
(内線48-327) 直通 03-5253-8727
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。