報道・広報

脱炭素社会の実現に向けたブルーカーボン・オフセット・クレジット制度の試行について
~J ブルークレジット証書交付式の開催について~

令和4年3月15日

 国土交通省では、脱炭素社会の実現に向けて、国際物流の結節点・産業拠点となる港湾において、「カーボンニュートラルポート(CNP)」の形成に取り組んでおり、その一環として、CO₂吸収源であるブルーカーボン生態系を活用した港湾・沿岸域における環境価値の創出に関する検討を進めています。
 今般、横浜港、神戸港、徳山下松港及び北九州港において、NPO 等が藻場や干潟の保全活動により創出したCO₂吸収量について、企業等との間で試行的にクレジット取引されることとなり、その証書交付式(Jブルークレジット証書交付式)が開催されます。

 沿岸域の藻場等に生息する海洋植物にCO₂として取り込まれた炭素は「ブルーカーボン」と呼ばれ、
国連環境計画の報告書(2009 年)において、CO₂吸収源の新たな選択肢として提示されています。

 ブルーカーボン生態系の活用を図るためには、SDGs 等に取り組む企業からの関心を呼び込み、NPO・
市民団体等による藻場の保全活動(例:アマモの移植)等を支援する新たな資金メカニズムの構築が必要
であり、現在、ブルーカーボン・オフセット・クレジット制度注1の構築に向けた試行を行っています。

 今般、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合(JBE)を通じて、横浜港、神戸港、徳山下松港及び北九州港
において、NPO 等が藻場や干潟の保全活動により創出したCO₂吸収量について、第三者委員会による
審査・検証を経て、企業等との間でクレジット取引(北九州港はクレジット発行のみ)されることとなり、JBE
主催のJブルークレジット注2証書交付式が下記のとおり開催されます。

注1:藻場の保全活動等を行うNPO・市民団体等により創出されたCO₂ 吸収量をクレジットとし、CO₂ 削減を
    図る企業・団体等との間でクレジット取引を行うこと。
注2:JBEから独立した第三者委員会による審査・検証を経て、JBEが認証・発行し、管理する独自のクレジット
         のこと。

                            記

1.日   時 :令和4 年3 月18 日(金)10:00~12:00

2.場   所 :笹川平和財団ビル 国際会議場(東京都港区虎ノ門1-15-16) ※WEB 併用

3.概   要 :J ブルークレジット発行証書及びJ ブルークレジット購入証書の手交
          NPO 等(クレジット創出者)及び企業等(クレジット購入者)の取組紹介

4.添付資料 :本制度の試行の詳細については、添付資料を参照

 
取材を希望される方は、3 月16 日(水)17 時までに、下記担当者あて、メールにてご連絡下さい。

添付資料

報道発表資料(PDF形式:567KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省港湾局 海洋・環境課 渡邉 栗田
TEL:(03)5253-8111 (内線: 46-654 46-682 Mail : watanabe-h22i@mlit.go.jp kurita-k89ff@mlit.go.jp)

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る