報道・広報

令和7年度技術検定のスケジュール等を公表しました
~実施計画を国土交通省HPに掲載~

令和6年12月11日

 令和7年度の技術検定について試験日程等を記載した実施計画を、本日、国土交通省ホームページに掲載しました。

 技術検定試験は、建設業法第27条及び第27条の2の規定に基づいて、国土交通大臣の
指定試験機関が実施していますが、本日、令和7年度の技術検定の種目毎の実施計画を
国土交通省ホームページに掲載しましたので参照下さい。
 
【掲載箇所】
https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/const/tochi_fudousan_kensetsugyo_const_fr1_000001_00055.html
※試験日程は、別添(技術検定の概要)に取りまとめておりますので参照下さい。
※日程を含む実施計画に掲載の内容については、各指定試験機関のホームページ
 または令和7年1月以降に順次公表される受検の手引をご確認の上、不明な点が
 ありましたら各指定試験機関にお問い合わせ下さい。
 
≪技術検定の受検手数料の見直し≫
令和7年度に実施される技術検定試験から受検手数料が見直しとなります。
 


                                  単位(円)
検定種目 現行 見直し後
1級 2級 1級 2級
一次 二次 一次 二次 一次 二次 一次 二次
建設機械 14,700 38,700 14,700 27,100 19,700 57,300 19,700 40,800
土木 10,500 10,500 5,250 5,250 12,000 12,000 6,000 6,000
建築 10,800 10,800 5,400 5,400 12,300 12,300 6,150 6,150
電気工事 13,200 13,200 6,600 6,600 15,800 15,800 7,900 7,900
管工事 10,500 10,500 5,250 5,250 12,700 12,700 6,350 6,350
電気通信工事 13,000 13,000 6,500 6,500 14,300 14,300 7,150 7,150
造園 14,400 14,400 7,200 7,200 17,200 17,200 8,600 8,600
 

お問い合わせ先

国土交通省不動産・建設経済局建設業課 田中、山本
TEL:03-5253-8111 (内線24-743、24-744) 直通 03-5253-8380

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る