報道・広報

日本・ラオス物流政策対話及びワークショップの開催結果について

平成27年11月4日

 
 

  • 国土交通省物流審議官部門では、平成27年10月22日(木)に、ラオス・ビエンチャンにおいて、「日本・ラオス物流政策対話及びワークショップ」を開催しました。日本側代表として羽尾物流審議官が、ラオス側代表としてヴィエンサバット公共事業運輸省交通局長が出席しました。
  • 本対話及びワークショップへは、両国の官・民より物流関係者があわせて60名以上参加し、ラオスにおける物流上の課題や我が国の物流施策等について活発な議論が行われました。
  • 特に、我が国からは、物流関連団体や物流事業者からの要望も踏まえて、越境通関における透明性の確保や利便性の向上の重要性を強調しました。
  • ラオス側からは、我が国が今年度に実施予定の物流パイロット事業である「メコン地域における陸上ハブ・アンド・スポーク物流システム導入に向けた実証事業」 及びラオス物流人材育成支援事業に対する謝意と協力の意が示されました。また、両国において、これらの取組の実施に向けた協力合意に関する文書を締結する旨、合意しました。

結 果 概 要
 (1)  日 時:平成27年10月22日(木) 午前【物流政策対話】、午後【ワークショップ】
 (2)  場 所:ラオス・ビエンチャン 於: ラオプラザホテル
 (3)  出席者:【日本側代表】 羽尾 国土交通省物流審議官
              他 JICA、物流関連団体、ラオス進出日系物流事業者等
          【ラオス側代表】 ヴィエンサバット公共事業運輸省交通局長
              他 商務省、財務省、農林省、物流関連団体、現地学生等
 (4)  プログラム内容
  【物流政策対話】
[1]両国の物流施策の現況及び課題について
[2] 本年実施予定の次の物流パイロット事業への協力要請
 ・ メコン地域における陸上ハブ・アンド・スポーク物流システム導入に向けた実証事業
[3] 昨年度実施した次の物流パイロット事業の結果概要報告
 ・ 東西経済回廊におけるトラック輸送とベトナム鉄道を活用した複合一貫輸送実証事業
 ・  ASEAN地域におけるクロスボーダー国際宅配輸送実証事業
[4] ラオスへの物流人材育成支援事業の展開
 
【ワークショップ】
[1]物流効率化とパレチゼーションについての紹介
[2]物流人材育成支援モデル事業の実施
[3]日本の物流関連団体より活動概要の報告
 
※ 詳細については別添をご参照下さい。
 

 
 
 
 

 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省物流審議官部門国際物流課 野田、熊谷、武田
TEL:03ー5253ー8111 (内線25425、25427) 直通 03ー5253ー8800

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る