令和7年3月18日
岐阜県高山市の歴史まちづくり計画(第3期)及び福島県国見町、奈良県奈良市の歴史まちづくり計画(第2期)について、歴史まちづくり法に基づき、3月21日付けで主務大臣(文部科学大臣、農林水産大臣、国土交通大臣)が認定します。
(各認定都市の詳細は別紙参照)
【高山市】重要無形民俗文化財「高山祭の屋台行事」
【国見町】国史跡「阿津賀志山防塁」
【奈良市】重要無形民俗文化財「奈良豆比古神社の翁舞」
今回の認定により、歴史まちづくり計画認定98都市のうち、第2期計画を完了し、第3期計画の認定を受けた都市が初めて誕生します。また、第1期計画を完了し、第2期計画の認定を受けた都市は44都市となります。
※歴史まちづくり計画の正式名称:歴史的風致維持向上計画
※歴史まちづくり法の正式名称 :地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。