道路トップ
ご意見・ご要望
English
ホーム
>
政策・仕事
>
道路
>
道路に関する新技術の活用
>
過去の記者発表資料
過去の記者発表資料
過去の記者発表資料
道路行政ニーズを実現するためFS研究・短期研究を 2 件採択します
(令和5年7月14日)
点検支援技術性能カタログを拡充します
(令和5年3月31日)
道路基盤地図等の整備・公開に係る管理運営団体を公募します
(令和5年3月16日)
道路における新技術導入促進を支援する第三者機関等を公募します
(令和5年3月16日)
道路をよりよくするための技術研究を新規に4件採択します
(令和5年3月10日)
道路行政ニーズを実現するためFS研究を 3 件採択します
(令和5年2月2日)
道路行政ニーズを実現するためFS研究・短期研究を 2 件採択します
(令和4年11月14日)
「舗装点検、道路巡視の支援技術」を公募します~点検支援技術性能カタログ 舗装点検の充実と道路巡視を新たに策定~
(令和4年10月31日)
「橋梁、トンネルの点検支援技術」を公募します~点検支援技術性能カタログの充実を図り、新技術の活用を促進~
(令和4年9月15日)
道路をよりよくするための技術研究課題を募集します~道路政策の質の向上に資する技術研究開発の募集について~
橋梁・トンネルの点検支援技術性能カタログを169技術に拡充 舗装の点検支援技術性能カタログ(案)を新たに策定
道路行政ニーズを実現するためFS研究・短期研究を 2 件採択します
道路をよりよくするための技術研究を新規に6件採択します~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集の審査結果について~
(令和4年3月15日)
道路行政ニーズを実現するためFS研究・短期研究を募集します~道路政策の質の向上に資する技術研究開発の新たな募集方法~
(令和4年3月15日)
道路における新技術導入促進を支援する第三者機関等を公募します~新技術導入促進に向けた体制強化~
(令和4年3月10日)
道路をよりよくするための技術研究を新規に6件採択します~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集の審査結果について~
(令和4年3月15日)
道路行政ニーズを実現するためFS研究・短期研究を募集します~道路政策の質の向上に資する技術研究開発の新たな募集方法~
(令和4年3月15日)
道路における新技術導入促進を支援する第三者機関等を公募します~新技術導入促進に向けた体制強化~
(令和4年3月10日)
「橋梁、トンネルの点検支援技術」を公募します~点検支援技術性能カタログの充実を図り、新技術の活用を促進~
(令和3年12月8日)
「道の駅等の防災拠点の耐災害性を高める技術」に関する公募について~防災拠点への耐災害性を高める新技術の導入に向けて~
(令和3年11月24日)
点検支援技術性能カタログを131技術に拡充!
(令和3年10月29日)
道路をよりよくするための技術研究課題を募集します~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集について~
(令和3年10月8日)
第4回道路技術懇談会の審議結果~データベースの整備及び管理運営機関の公募結果の公表~
(令和3年9月13日)
「道の駅等の防災拠点の耐災害性を高める技術」の要求性能等に関する意見募集について~防災拠点への耐災害性を高める新技術の導入に向けて~
(令和3年9月8日)
超重交通に対応する長寿命舗装技術に関する公募について
(令和3年7月28日)
広域安定供給可能なアスファルト舗装技術に関する公募について
(令和3年7月28日)
道路施設のデータベースの管理運営機関を公募します
(令和3年7月15日)
道路土工構造物点検及び防災点検の効率化技術に関する公募について~効率的・合理的な点検に資する新技術の開発・活用の促進を図ります~
(令和3年7月6日)
道路政策の課題をブレイクスルーする研究を新規に7件採択します~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集の審査結果について~
(令和3年3月9日)
はく落発生抑制に資するトンネル覆工技術に関する公募について
(令和3年1月15日)
「橋梁、トンネルの点検支援技術」を公募します
(令和2年12月15日)
道路をよりよくするための技術研究課題を募集します~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集について~
(令和2年12月9日)
除雪機械の安全性を高める最新技術の導入を進めます!~『除雪機械の安全性向上技術』に対する技術公募~
(令和2年12月8日)
社会資本整備審議会道路分科会 第14回道路技術小委員会の審議結果
(令和2年11月12日)
令和2年度 新たな道路照明に関する技術公募について
(令和2年9月7日)
社会資本整備審議会道路分科会 第13回道路技術小委員会の審議結果
(令和2年9月4日)
「点検支援技術性能カタログ(案)」を更新しました
(令和2年6月)
社会資本整備審議会道路分科会 第12回道路技術小委員会の審議結果
(令和2年6月10日)
新技術導入促進方針、令和2年度の新技術導入促進計画を決定
(令和2年4月30日)
道路政策の課題をブレイクスルーする研究を新規に10件採択します~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集の審査結果について~
(令和2年3月27日)
道路における新技術導入促進を支援する第三者機関等を公募します
(令和2年1月15日)
軽量で耐久性に優れる新しい横断歩道橋の床版技術を募集します
(令和元年12月11日)
新たな道路照明に関する技術公募について
(令和元年10月11日)
橋梁などの新しい点検技術を公募します
(令和元年7月30日)
道路政策の課題をブレイクスルーする研究を新規に8件採択します~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集の審査結果について~
(平成31年3月29日)
道路政策の課題をブレイクスルーする研究を新規に8件採択~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集の審査結果について~
(平成30年3月19日)
道路政策の課題をブレイクスルーする研究を新規に9件採択~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集の審査結果について~
(平成29年3月10日)
道路をよりよくするための研究課題を募集~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」~
(平成28年11月11日)
「道路政策の質の向上に資する技術研究開発~研究募集の審査結果~」について
(平成25年3月7日)
道路政策の質の向上に資する技術研究開発について~研究の募集~
(平成24年10月23日)
道路政策の質の向上に資する技術研究開発~研究募集の審査結果~について
(平成24年6月6日)
道路政策の質の向上に資する技術研究開発について~研究の募集~
(平成24年1月11日)
「道路政策の質の向上に資する技術研究開発~研究募集の審査結果~」について
(平成22年7月14日)
道路政策の質の向上に資する技術研究開発について~研究の募集~
(平成22年3月31日)
「道路政策の質の向上に資する技術研究開発~研究の募集~」の審査結果について
(平成21年3月30日)
「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」の中間評価結果・革新的研究調査(FS)評価結果(平成19、20年度採択)について
(平成21年3月30日)
道路政策の質の向上に資する技術研究開発について~研究の募集~
(平成20年12月5日)
「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」の事後評価結果(平成17年度採択)について
(平成20年12月5日)
「道路政策の質の向上に資する技術研究開発~研究募集~」の審査結果について
(平成20年3月31日)
「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」の中間評価結果(平成18、19年度採択)について
(平成20年3月31日)
道路政策の質の向上に資する技術研究開発について~研究の募集~
(平成19年11月29日)
第7回新道路技術会議の開催について掲載
(平成19年11月2日)
平成19年度「道路政策の質の向上に資する技術研究開発の募集」の審査結果について掲載
(平成19年3月30日)
平成17、18年度「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」の中間評価結果について掲載
(平成19年3月30日)
道路政策の質の向上に資する技術研究開発の募集
(平成18年11月10日)
第5回新道路技術会議の開催について掲載
(平成18年10月25日)
平成18年度「道路政策の質の向上に資する技術研究開発の募集」の審査結果について掲載
(平成18年3月31日)
平成17年度「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」の中間評価結果について掲載
(平成18年3月31日)