バリアフリー

音羽山清水寺 重要文化財を活かした寺社地のバリアフリー化

【講評】
 受賞者は、国宝・重要文化財として改修上の制約が多く、また高低差の大きい傾斜地という厳しい条件にある境内において、車いす用の舗装や参拝路の大規模改修によるスロープ整備をはじめとした段差のない境内一周ルートの整備のほか、障害者等用の車によるアクセスの確保や複数箇所の多機能トイレ整備、手で触れる観音様の奉祀などバリアフリー面の配慮を重視し、観光客の多い京都でも最も多くの人が訪れる寺社地において、重要文化財を活かしたバリアフリーに取組んでいる点を評価し、表彰することとした。

【受賞者の取組み】
● 取組みの概要
・文化財の保存や景観に配慮した段差解消、参道舗装
 清水寺では、山裾に位置する傾斜地の境内に国宝の本堂をはじめ数多くの重要文化財の建造物等が建ち並んでおり、バリアフリー化には厳しい条件下にあるが、関係機関と協議を重ね、文化財の保護や景観保全への配慮をしつつ、できる限り車いすでも境内を周遊できるよう、これらの間を結ぶ段差のない舗装参拝路や建物内外の段差を解消するスロープ板などを随所に整備した。

・音羽の滝周辺の階段部も大規模改修でスロープ化、境内一周参拝ルートを整備
 境内の参拝路で最も低い場所にある「音羽の滝」周辺は、従前、階段が多く段差が解消されていなかったが、崖部に迂回路を設置して多数の観光客の経路を確保しつつ、大規模な路面の切り下げを行った上で景観面からの復旧工事を行い、風致を損ねることなく参拝路をスロープ化することで、境内を一周できる段差のない参拝ルートの整備を完成させた。

・参拝ルート上への複数の多機能トイレの設置
 障害のある人等が安心して参拝ができるよう、段差を解消した参拝ルート上の3つのポイントに多機能トイレを設置した(うち1箇所は京都市による整備)。

・拝観入口付近までの車のアクセス確保
 車いすを使用する人等の清水寺へのアクセスは一般に車の利用が想定されるが、境内入口から本堂拝観入口付近までは長大な階段が多いことから、別途、拝観入口付近まで車でアプローチできる経路を確保している。

・「ふれ愛観音」の奉祀
 手で触れてお参りすることができる「ふれ愛観音」を奥の院にお祀りし、視覚障害のある人等も参拝を実感しやすいよう配慮をしている。

【今後期待される取組み】
 これまでは段差のない参拝ルートの整備など主として車いす使用者や高齢者に配慮したバリアフリーへの取組みが行われてきたが、今後は、視聴覚の障害のある人への配慮の充実や、各種サイン等の設備の整備水準の向上、一般への情報発信の充実などを含め、京都市内でも随一の多数の参拝者が訪れる寺院として、さらなるバリアフリーへ向けた継続的な取組みが期待される。

【連絡先】
 京都府京都市東山区清水1丁目294
 TEL 075-551-1234

【Web-URL】
 http://www.kiyomizudera.or.jp

  • 音羽の滝付近の参拝路

  • 音羽の滝付近トイレ

  • ふれ愛観音(奥の院)

ページの先頭に戻る