■ 開催案内 
■ 開催概要
| 開催日 |
開催時間 |
開催形式 |
定員 |
| 令和3年9月17日(金) |
13:30~16:30 |
WEB会議システム
(Zoomウェビナー) |
800名 |
■ 対象者・
・官民連携に関心のある地方公共団体職員や民間事業者、金融機関等
■ プログラム
| 予定時間 |
講演内容・講演者 |
講演資料 |
| 13:30~13:35 |
開会挨拶
国土交通省 総合政策局社会資本整備政策課 政策企画官 成田 潤也 |
ー |
| 13:35~14:20 |
1.基調講演 PPP/PFIの誤解を解く
東洋大学 教授 根本 祐二 氏 |

※講演終了後更新版 |
| 14:20~14:45 |
2.官民連携による賑わい創出について
石川県野々市市 生涯学習課 課長補佐 山﨑 京子 氏 |
 |
| 14:45~14:55 |
(休憩) |
|
| 14:55~15:20 |
3.インフラの包括的民間委託(三条市における取組事例)
新潟県三条市 建設部建設課 課長 吉澤 覚 氏 |
|
 |
| 15:20~15:45 |
4.地方建設会社によるPFI事業への参入
~道の駅の運営から事業拡大へ~
加和太建設株式会社 代表取締役 河田 亮一 氏 |
|
 |
| 15:45~16:10 |
5.沖縄で胎動する官民連携
~「沖縄地域PPP/PFIプラットフォーム」の取組~
沖縄振興開発金融公庫 調査部 地域連携情報室 室長 伊志嶺 朝彦 氏 |
|
 |
| 16:10~16:20 |
6.内閣府の取組
内閣府 民間資金等活用事業推進室 片岡 美佳 氏 |
|
 |
| 16:20~16:30 |
7.官民連携推進に向けた取組
国土交通省 総合政策局社会資本整備政策課 課長補佐 本村 信一郎 |
 |