官民対話促進会議(令和元年度)
■ 開催案内 
■ 開催概要
■ 申し込み方法
セミナー参加者を募集します。以下のURLからお申し込みください。
官民連携、サウンディングに関心のある全国の地方公共団体職員を対象としております。
特に、本年度11月に開催を予定しているブロックプラットフォームサウンディングへの参加を検討されている団体におかれましては、本イベントに是非参加ください。
※大変恐縮ですが、本イベントは地方公共団体職員のみ募集しております。
民間事業者等の皆様は参加登録いただけませんこと、御了承ください。
参加費は無料です。
申込期限は令和元年7月23日(火)17時までです。
参加登録は先着順であり、定員300名に達した時点で申し込みを終了させていただきます。
URL:https://www2.deloitte.com/jp/semi5139
■ プログラム
※下記内容は変更する可能性がございます。
■ 開催概要
日時 | 開催地 | 会場 | 定員 |
令和元年8月2日(金) 12:20~16:00 |
東京 | 三田共用会議所 (東京都港区三田2-1-8) |
300名 |
■ 申し込み方法
セミナー参加者を募集します。以下のURLからお申し込みください。
官民連携、サウンディングに関心のある全国の地方公共団体職員を対象としております。
特に、本年度11月に開催を予定しているブロックプラットフォームサウンディングへの参加を検討されている団体におかれましては、本イベントに是非参加ください。
※大変恐縮ですが、本イベントは地方公共団体職員のみ募集しております。
民間事業者等の皆様は参加登録いただけませんこと、御了承ください。
参加費は無料です。
申込期限は令和元年7月23日(火)17時までです。
参加登録は先着順であり、定員300名に達した時点で申し込みを終了させていただきます。
URL:https://www2.deloitte.com/jp/semi5139
■ プログラム
※下記内容は変更する可能性がございます。
時間 | 内容 | 講演者 | 配付資料 |
12:20~12:25 | 主催者挨拶 | 国土交通省 大臣官房審議官 (総合政策局担当) 市川 篤志 |
- |
第1部 情報提供 | |||
12:25~12:50 | サウンディングの進め方と留意点 | 国土交通省総合政策局 社会資本整備政策課 政策企画官 上森 康幹 |
資料01-1 資料01-2 |
12:50~12:55 | 内閣府からの情報提供 | 内閣府民間資金等活用事業推進室 企画官 阿部 俊彦 |
資料02-1 資料02-2 |
12:50~13:20 | 民間事業者から見たサウンディング | 森ビル都市企画株式会社 調査企画部部長補佐 三輪 恭之氏 |
資料03 |
13:30~13:45 |
官民連携事業の効果 | デロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー合同会社 インフラ・PPPアドバイザリー シニアヴァイスプレジデント 片桐 亮氏 |
資料04 |
第2部 斬新な公共空間の活用に向けた提案 | |||
13:45~14:05 | 地域社会に根ざしたコミュニティーカフェとなる | タリーズコーヒージャパン株式会社 事業開発管理グループ グループ長 知久 和男氏 |
資料05 |
14:05~14:25 | 日本の既存資源に新たな価値を | 株式会社R.project 代表取締役 丹埜 倫氏 |
資料06 |
14:35~14:55 | 1時間単位で貸し借りできるスペースシェアを活用した地域活性化 | 株式会社スペースマーケット 経営企画兼公共政策ディレクター 積田 有平氏 |
資料07 |
14:55~15:15 | 多世代交流のミュージアム | 認定NPO法人芸術と遊び創造協会 理事長 多田 千尋氏 |
- |
15:20~16:00 | 名刺交換会 | 森ビル都市企画株式会社 タリーズコーヒージャパン株式会社 株式会社R.project 株式会社スペースマーケット 認定NPO法人芸術と遊び創造協会 |
- |