タイトル 三木家住宅 施設情報

  • 兵庫県
ジャンル:
史跡・城跡 建造物・施設
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」推進協議会

The Miki residence was both the home and seat of government for a family of prominent officials in Fukusaki. While the compound’s earliest structures date from 1697, building continued in stages. In 1874, construction of the new Silver Mine Carriage Road (the Ikuno Kozanryo Bashamichi, now known as the Gin no Bashamichi) pushed the home’s front property line back by 1.8 meters, necessitating a new front gate and southern wall.

In 1885, the residence hosted a young Yanagida Kunio (1875–1962), a scholar who became the “father of Japanese folklore studies.” Only eleven at the time, he made extensive use of the Miki library—an experience that had a significant impact on his future pursuits.

In 1972, the Miki residence was designated an Important Cultural Property of Hyogo Prefecture. Substantial renovations from 2010 to 2016 restored the front offices and living spaces, reusing as much of the original material as possible.

三木家の邸宅は福崎の著名な役人一家の家であり政治を行う場所であった。その敷地の初期の建造物は1697年にさかのぼり,段階的に建築が続いた。1874年,新しい「銀の馬車道(銀山の馬車道)」(現在は銀の馬車道として知られている生野鉱山寮馬車道)の建設が始まると,家の前の土地が1.8メートル引き下がることとなり,そのため新しい正面玄関と南側の塀が必要となった。

1885年,その邸宅は「日本民俗学の父」となった学者である若き柳田国男(1875-1962)が住むことを引き受けた。当時11歳だった彼は三木家の蔵書を幅広く読み,それが彼の将来の探求への大きな影響を与える経験となった。

1972年,三木家の邸宅は兵庫県の重要文化財に指定された。2010年から2016年にかけての大きな改築はできるだけ多くの元の材料を再利用し,正面の事務室と生活空間が復元された。

再検索