近年、IoT(Internet of Things)、ロボット、人工知能(AI)、ビッグデータといった社会の在り方に影響を及ぼす新たな技術の開発が進んできており、これらの技術をまちづくりに取り込み、都市の抱える課題の解決を図っていくことが求められています。
都市局では、「都市の抱える諸課題に対して、ICT等の新技術を活用しつつ、マネジメント(計画、整備、管理・運営等)が行われ、全体最適化が図られる持続可能な都市または地区」を『スマートシティ』と定義し、その実現に向けた取り組みを進めています。
○スマートシティガイドブックを作成しました!
○スマートシティ官民連携プラットフォームのポータルサイトを開設しました
○「スマートシティ推進フォーラム ~Society5.0時代の都市・地域づくりへ~」を開催しました
○モデルプロジェクトのスマートシティ実行計画・実証実験結果
○スマートシティモデル事業等推進有識者委員会
○スマートシティ実装化支援事業 概要 制度要綱 交付要綱
〇スマートシティガイドブック
〇スマートシティモデルプロジェクトからの知見集
・スマートシティモデルプロジェクトからの知見集(概要版)
・スマートシティモデルプロジェクトからの知見集
〇スマートシティサービスの連携ユースケース
・スマートシティサービスの連携ユースケース(概要)
・スマートシティサービスの連携ユースケース
(全般について)
国土交通省 都市局 国際・デジタル政策課 デジタル情報活用推進室
電話:03-5253-8111(内線:32234,32236) 直通:03-5253-8422
E-mail:hqt-smartcity-mlit_atmark_gxb.mlit.go.jp([_atmark_]を[@]に置き換えて送信ください。)
(スマートシティ実装化支援事業制度等)
国土交通省 都市局 市街地整備課
電話:03-5253-8111(内線:32714) 直通:03-5253-8412
E-mail:hqt-smartcity-mlit_atmark_gxb.mlit.go.jp([_atmark_]を[@]に置き換えて送信ください。)