民泊制度総合サイトMinpaku

language
  • 文字サイズ

住宅宿泊事業法の施行状況

住宅宿泊事業法の届出状況

住宅宿泊事業法に基づく届出及び登録の状況(令和7年3月14日時点)

・ 住宅宿泊事業の届出件数は48,686件、うち事業廃止件数が18,368件
  ※ 平成30年6月15日時点における住宅宿泊事業の届出件数は2,210件
・ 住宅宿泊管理業の登録件数は2,808件
・ 住宅宿泊仲介業の登録件数は67件

各自治体の届出状況

都道府県等ごとの届出の状況は以下の通りとなっている。

※ 過去時点の提出・受理状況(PDF)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    

届出件数の推移

住宅宿泊事業の届出件数は、法施行後も引き続き着実に増加。令和7年3月14日時点における住宅宿泊事業の届出件数は48,686件となっている。
なお、届出件数のうち、事業廃止件数は18,368件で、3月14日時点における届出住宅数は令和7年1月よりも増加し、30,318件となっている。

住宅宿泊事業届出住宅数推移

宿泊実績

概要

  • 住宅宿泊事業の宿泊実績について、住宅宿泊事業法第14条に基づく住宅宿泊事業者からの定期報告に基づき観光庁において集計・とりまとめを行ったもの。
    ※住宅宿泊事業法において、住宅宿泊事業者は、届出住宅の宿泊日数等を2ヶ月毎に都道府県知事等に報告しなければならないこととされている。
  • 対象期間等は以下のとおり。
    【対象期間】令和6年12月1日~令和7年1月31日
    【届出住宅数】29,636 ※1月31日時点
    【報告件数】 23,672(報告率:79. 9%)   ※3月14日時点
    【報告事項】「宿泊日数」「宿泊者数」「宿泊者の国籍別内訳」「延べ宿泊者数」

宿泊日数

  • 全国における宿泊日数の合計は、378,001日(前年同期比157.9%)で、届出住宅あたりでみると、16.0日であった。
  • 都道府県別では、東京都が210,212日で最も多く、次いで北海道(57,559日)、大阪府(15,171日)であった。
  • 届出住宅あたりの宿泊日数を都道府県別にみると、北海道が21.8日で最も多く、次いで東京都(20.2日)であった。

宿泊者数

  • 全国における宿泊者数の合計は、417,662人(前年同期比157.6%)で、届出住宅あたりでみると、17.6人であった。
  • 都道府県別では、東京都が154,960人で最も多く、次いで北海道(67,122人)、大阪府(19,917人)であった。
  • 届出住宅あたりの宿泊者数を都道府県別にみると、大分県が37.0人で最も多く、次いで和歌山県(33.9人)であった。

宿泊者の国籍別内訳

  • 日本国籍を有する者が159,534人(38.2%)、外国人が258,128人(61.8%)であった。前年12-1月分と比較して、日本国籍を有する者の数(前年同期比118.0%)、外国人宿泊者数(前年同期比198.9%)となった。
  • 外国人宿泊者を国籍別でみると、第1位が中国、第2位が韓国、第3位が米国、第4位が台湾、第5位がオーストラリアであった。上位5カ国・地域で外国人宿泊者数の58.4%を占める。
  • 地域別でみると、東アジアが最も多く、全体の47.4%を占める。次いで、東南アジアが19.4%、北米が11.8%であった。前回と比較して、東アジアからの宿泊者の割合(前回36.5%)が増えている。
        

延べ宿泊者数

  • 全国における延べ宿泊者数の合計は、1,175,882人泊(前年同期比167.4%)で、届出住宅あたりでみると、49.7人泊であった。
  • 都道府県別では、東京都が600,454人泊で最も多く、次いで北海道(204,515人泊)、大阪府(42,410人泊)であった。
  • 届出住宅あたりの延べ宿泊者数を都道府県別にみると、新潟県が79.4人泊で最も多く、次いで北海道(77.5人泊)であった。
  • 一人当たりの宿泊日数(延べ宿泊者数÷宿泊者数)でみると、東京都が3.9泊で最も多く、次いで北海道(3.0泊)であった。
宿泊実績 公表資料




※ 過去の宿泊実績(PDF)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和6年10-令和6年11月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和6年8-令和6年9月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和6年6-令和6年7月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和6年4-令和6年5月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和6年2-令和6年3月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和5年12-令和6年1月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和5年10-令和5年11月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和5年8-令和5年9月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和5年6-令和5年7月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和5年4-令和5年5月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和5年2-令和5年3月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和4年12-令和5年1月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和4年10-令和4年11月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和4年8-令和4年9月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和4年6-令和4年7月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和4年4-令和4年5月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和4年2-令和4年3月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和3年12-令和4年1月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和3年10-令和3年11月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和3年8-令和3年9月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和3年6-令和3年7月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和3年4-令和3年5月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和3年2-令和3年3月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和2年12-令和3年1月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和2年10-令和2年11月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和2年8-令和2年9月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和2年6-令和2年7月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和2年4-令和2年5月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和2年2-令和2年3月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和元年12-令和2年1月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和元年10-11月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和元年8-9月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(令和元年6-7月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(平成31年4月-令和元年5月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(平成31年2-3月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(平成30年12月-平成31年1月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(平成30年10-11月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(平成30年8-9月分)
住宅宿泊事業の宿泊実績(平成30年6-7月分)