MLIT mail magazine◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2008/10/28 第29号
国土交通省メールマガジン(MLITメルマガ)のご利用ありがとうございます!
MLITメルマガでは、新着の報道発表資料のほか、皆さまの生活に役立つ
情報などを盛り込んでお届けします。是非ご覧ください!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇MLIT mail magazine
◆地域情報スクエア
○南小国町 黒川温泉地区(熊本県)
黒川温泉は筑後川の支流、田の原川沿いの周辺を山々に囲まれた閑静な温泉
地です。古くから切り傷によく効くことで知られ、湯治場として江戸時代より
諸大名の旅の宿として利用されていた歴史を持っています。
こじんまりした和風旅館が川の両側に建ち並び、川に面した露天風呂を持つ
宿が多いのも魅力の一つになっています。川の上流の大谷渓谷にある「雀地獄」
は、冷泉とともに噴出する亜硫酸ガスによって、スズメやタヌキなどの小動物
が死んでしまうことからこう呼ばれています。
温泉地として古くから守られてきた景観と自然環境を活かし、素朴で田舎ら
しい落ち着いた雰囲気の里づくりを目指して、乱立する看板を撤去して統一感
のある共同看板を設置したり、橋などの構造物を周囲にとけ込む茶や黒を基調
にしたものにしたり、自然のままのさまざまな種類の木々を植えて四季折々の
風景を楽しむことができるようにするなど、住民と行政が一体となって地域
ぐるみで地区全体の景観整備に取り組んでいます。
本年5月、平成20年度「美しいまちなみ大賞」に選出されました。
「美しいまちなみ賞」発表(5/20):
http://www.mlit.go.jp/report/press/city07_hh_000003.html
◆政府広報番組のご案内
○いよいよ始動!観光庁
放送番組:ご存じですか ~ くらしナビ最前線 ~
(10/30(木)日本テレビ 11:25~11:30放送)
※放送局により日時が異なります。詳しい番組情報はこちら
→
http://www.tfm.co.jp/japan/schedule/index.html 観光立国実現のマスタープランともいえる「観光立国推進基本計画」が
策定され、この計画の目標達成を担って10月に観光庁が発足しました。
2010年までに訪日外国人旅行者数を1000万人に、日本人の海外旅行者数
を2000万人に、など5つの目標や観光庁の使命について、本保観光庁長官が
お伝えします!
◆質問にお答えします!
<質問>
このところ、不動産業や建設業の上場会社が倒産が相次いでいます。国
土交通省はこのような状況に対してどのような対応をされているのでしょ
うか?
<回答>
建設投資の急速な減少、不動産業の業況の悪化、資材価格の高騰等によ
り、地域の中小・中堅建設企業を中心に建設業が極めて厳しい状況に直面
しております。また、不動産業も世界的な金融市場の混乱や、マンション
市場の低迷等により、市況が悪化しております。このため、今般、「安心
実現のための緊急総合対策」(平成20年8月29日、「安心実現のための緊急
総合対策」に関する政府・与党会議、経済対策閣僚会議合同会議)に基づ
き、建設業・不動産業に対する各種施策を講じることとしております。
今後とも、関係省庁と連携をとりながら、効果的な施策の実現と実施に
向けて取り組んでまいります。