MLIT mail magazine◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2011/8/17 第707号
国土交通省メールマガジン(MLITメルマガ)のご利用ありがとうございます!
MLITメルマガでは、新着の報道発表資料のほか、皆さまの生活に役立つ
情報などを盛り込んでお届けします。是非ご覧ください!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇MLIT mail magazine
◇目 次◇
1新着情報
・本日の報道発表
・繰り上げ大臣会見要旨(8月15日)
・人事異動(8月17日)
2東日本大震災における対応状況等
3地域情報スクエア
いま、旅は「地元発信」が楽しい ~着地型観光のススメ~
4お知らせ
・みんなの節電アイデア
~「節電アクション」で節電アイデアを募集・紹介しています~
・「平成23年 気象庁夏休み子ども見学デー」(8月20日、21日に開催)
◆新着情報[8月17日発表分]
【報道発表】※各URLで内容を見ることができます。
○お盆時期における一般国道の交通状況(速報)【全国版】
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000197.html
○第8回国際沿岸防災ワークショップの開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000061.html
○日本航空株式会社の運航乗務員の不適切な行為
http://www.mlit.go.jp/report/press/cab10_hh_000040.html
○ブラジル都市交通セミナー(開催結果概要)
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000147.html
【繰り上げ大畠大臣会見要旨(平成23年8月15日)】
http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin1100815.html
【国土交通省人事異動(平成23年8月17日)】
http://www.mlit.go.jp/about/h23jinji.html
※国土地理院、観光庁、気象庁、運輸安全委員会、海上保安庁の報道発表資料
は、以下のURLからご覧いただけます。
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index23.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h23/index.html
◆東日本大震災における対応状況等
○応急仮設住宅関連情報
応急仮設住宅の着工・完成状況や入居の募集状況など、各自治体へのリンク
http://www.mlit.go.jp/report/daisinsai_kasetu.html
○交通・住まいなど国土交通省の対応状況詳細
http://www.mlit.go.jp/report/daisinsai_top.html
◆地域情報スクエア
○いま、旅は「地元発信」が楽しい ~着地型観光のススメ~
人気ホテルや旅館に泊まって、ゆったりと温泉に浸かり、おいしい料理に舌
鼓を打つ。そして名所旧跡をめぐる、というのは旅の王道。日常生活を抜け出
し、のんびりするのはまさに旅の楽しみと言えます。
しかし、「旅先で現地の人ともっと話しがしたい」「もっとその土地を深く
味わいたい」「日本という国をもっと知りたい」という人にとっては、従来の
定番旅行では少し物足りないかもしれません。
そのようなニーズに応えるため、各地より様々な旅行ツアーや体験プログラ
ムが実施されています。
地元の人たちが知恵を出し、地元の人にとっては普段何気無いもの、あるい
は、生活に溶け込んでいるものに工夫をこらし、その地のことを深く知ること
ができる魅力的なプログラムを作り、その地の日常の中に潜む宝物を、新たな
視点と感性で、新たな旅が創造されています。
観光庁では、社団法人日本観光振興協会と連携して、地域が創意工夫をした
旅行(着地型観光)の魅力の発信を行うため、「国内旅行振興キャンペーン」
ポータルサイト内に「地元が創るおススメツアー」特設コーナーを開設しまし
た。各地域それぞれが創意工夫をこらした旅行商品情報を、多数紹介していま
す。
地域の伝統料理をつくってみたり、大自然に飛び込んでみたり、農家に泊ま
って生活体験したり・・・長期滞在しながらでも、日替わりで体験でも、日帰
りで楽しむよし。「地元の達人」もお薦めする地域ならでの特色あるツアーを
体験してみませんか?
■観光庁
http://www.mlit.go.jp/kankocho/ko/shisaku/kankochi/chakuchigata.html
■地域発おすすめ情報「地元が創るおすすめツアー」
http://kokunai.nihon-kankou.or.jp/chiiki_osusume.html
◆お知らせ
○みんなの節電アイデア
~「節電アクション」で節電アイデアを募集・紹介しています~
東京電力・東北電力管内の大口需要家を対象に、7月1日より電力使用制限
が始まり、政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」では、家庭で取り組む節
電対策メニューや、事業者向けの節電情報など、節電に関する各種情報を提供
しています。
家庭向けサイトでは、各ご家庭での「節電アイデア」を募集しており、「節
電アイデアボックス」に寄せられた取組例などを紹介しています。
■「節電.go.jp」(家庭向け): http://seikatsu.setsuden.go.jp/
○「平成23年 気象庁夏休み子ども見学デー」(8月20日、21日に開催)
気象庁では、小・中学校のお子様を対象に、気象庁の業務に対する理解や防
災の知識を深めてもらうことを目的にした夏休み子ども見学デーを毎年開催し
ています。今年も8月20日(土)、21日(日)の2日間、気象庁本庁(千代田区
大手町1-3-4)で開催いたします。事前予約は不要です、ご来場をお待ちして
います。
■気象庁ホームページ
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/event/H23/23kengakuday.htm