国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年9月21日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年9月21日 第1950号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月21日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○条件不利地域における集落の現況把握調査について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000095.html

○国土交通省渇水対策本部の解散について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000080.html

○建築確認件数等及び構造計算適合性判定を要する物件に係る確認審査
 日数の状況について(平成28年4~6月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000632.html

○事業用自動車の安全確保の徹底について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000262.html

○平成28年度船員安全取組大賞について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000079.html

(会議等の開催)
○平成28年度 官民連携事業の推進のための地方ブロックプラットフォーム
 官民連携(PPP/PFI)事業の推進に向けた首長意見交換会の開催について
 (ご案内)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000042.html

○「住宅瑕疵担保履行制度の新たな展開に向けた研究委員会」(第4回)
 の開催
 ~住宅ストックの維持管理や既存住宅市場拡大への対応について議論
  予定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000692.html

○海事産業の生産性革命や内航海運の活性化等について審議します
 交通政策審議会第32回海事分科会の開催について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000380.html

○アジアにおけるLNGバンカリング拠点の形成に向けて第4回横浜港
 LNGバンカリング拠点整備方策検討会を開催します
 ~事業採算性の検討を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port02_hh_000110.html

○「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に
 関する懇談会」(平成28年度第1回)を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000361.html
  
(会議等の開催結果)
○ロシア地方都市における政府間対話(第2弾)の開催結果について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000409.html

(その他)
○平成28年度事故防止対策支援推進事業(運行管理の高度化に対する
 支援)の申請受付終了について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000263.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○平成28年都道府県地価調査を公表しました(9月21日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004981.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け2年連続でニューヨ
 ークにおいて日本の観光魅力を世界に発信しました

 観光庁・JNTOは、ニューヨークにおける国連総会開催に合わせ、米国
における訪日需要を喚起するため、世界で活躍する著名人とともに「訪日観
光セミナー」を開催しました。

 ■観光庁トピックス
  http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics03_000035.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昨日(9/20)は「空の日」でしたが「バスの日」でもありました。
1903年に京都で、蒸気自動車を改良した6人乗りのバスが日本で初めて運行
されたと。その記念日です。そして今、自動運転で走るバスも夢物語では
なくなってきました。楽しみです。でも安全が第一。今日(9/21)から
「秋の全国交通安全運動」(~9/30)です。(O)

ページの先頭に戻る