国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年7月9日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年7月9日 第2388号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(7月8日、9日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(7月9日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○静岡県伊豆の国市・秋田県横手市の歴史的風致維持向上計画を認定
 ~牧野副大臣より各市長に認定証を直接交付します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000280.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 高速道路の通行止め解除の見通しについて
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000993.html

○セーフティネット住宅の申請手続き簡素化により、登録が迅速に!
 ~添付資料等の削減により手続き負担の軽減と審査時間を短縮~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000124.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 大雨で浸かったクルマ、水が引いても使用しないで
 ~ 平成30年7月豪雨の被害を受けて ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000189.html

○海運のクリーン化に向けて「LNG燃料船」の技術を実証
 ~平成30年度「代替燃料活用による船舶からのCO2排出削減モデル事業」を採択~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000108.html

○開国の地“久里浜”  歴史を感じみなとでくつろぐ!
 ~ 「みなと」を核とした賑わい創出! 「みなとオアシス“ペリー久里浜”」 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000212.html

(会議等の開催結果)
○<平成30年7月豪雨関連>
 石井国土交通大臣が関係機関と連携した被災者の支援等を指示
 ~第2回国土交通省非常災害対策本部会議の開催結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000101.html

(統計)
○トラック輸送情報(平成30年4月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000438.html

○国土交通月例経済(平成30年6月号)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000106.html

(その他)
○2級土木・管工事・造園施工管理技術検定「学科試験(前期)」合格者の発表
 ~3種目ともに受検者数増、土木・管工事では過去最多を記録~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000575.html

○平成30年建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000210.html

◆国土交通省人事異動(7月8日、9日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h30jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○広島県及び愛媛県を秋本政務官が視察(7月2日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006396.html

○オーストラリア連邦 スティーブン・チョーボー貿易・観光・投資大臣によ
 るあきもと副大臣への表敬訪問(7月5日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006395.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(7月9日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○登録建築物エネルギー消費性能判定機関の処分の基準(案)に関する意見
 募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180723&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週からの台風第7号や前線等により広い地域を大雨が襲い、ところによって
は記録的な降雨を記録しました。このため、各地で浸水被害や土砂災害に見舞
われました。
この未曾有の災害に、多くの方がお亡くなりになり、また、行方不明となって
います。
さらに幾万もの方が避難生活を強いられています。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様にお見
舞い申し上げます。
国土交通省では、現地の職員をはじめ、全国の地方整備局からTEC-FORCE
(緊急災害対策派遣隊)やポンプ車等の資機材などを動員して、浸水箇所での
排水活動に当たるなど被災した地方公共団体の支援を行っています。
また、高梁(たかはし)川水系小田(おだ)川左岸の堤防の決壊箇所(岡山県倉敷
市真備町呉妹(くれせ)地先)においては、緊急対策工事(堤防応急復旧)に着手
しています。
加えて、海上保安庁では、被災者の救出、救助にも当たってきました。
これからも人命を第一に、関係機関と連携しつつ、被災地を支援していきます。
多くの地域では警報が解除されています。しかし、これまでの降雨により地盤
が緩むなどしているおそれがあります。引き続き土砂災害への注意が必要です
ので、くれぐれも危険な場所に近づかないでください。
 

ページの先頭に戻る