本文へ移動

国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年9月28日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年9月28日 第2444号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月28日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○第3次排出ガス対策型建設機械の指定等について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000203.html

○低騒音型・低振動型建設機械の指定について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000202.html

○建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールの実施
 ~現場における適切な分別解体、再資源化の徹底に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000590.html

○サービスエリアや「道の駅」における子育て応援の今後の取組方針をとり
 まとめました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001081.html

○「都市鉄道における利用者ニーズの高度化等に対応した施設整備促進に関
 する検討会」報告書をとりまとめ
 ~鉄道の更なるバリアフリー化について新たな料金制度の導入を提言~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000069.html

○地域のニーズに応えるタクシー料金・運賃へ
 ~「変動迎車料金」・「定額タクシー運賃」の実証実験、10 月1 日開始~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000290.html

○相乗りタクシー実証実験の結果
 ~ マッチング成立率約1 割。再利用意向は約7 割も、同乗者への不安感の
 解消が課題 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000288.html

○自動車メーカーの燃費及び排出ガスの抜取検査に係る不正事案を受けた一
 部の輸入事業者における調査の結果について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003113.html

○海事局に「海事観光戦略実行推進本部」を設置しました
 ~海事分野での観光振興の取組を強化します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000433.html

○優れた省エネ性能を持つ内航船を公表します
 ~内航船「省エネ格付け」制度による格付け(平成30年度上半期分)~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000114.html

(会議等の開催)
○国土審議会計画推進部会「第10回稼げる国土専門委員会」の開催
 ~経済成長を支える「稼げる国土」の形成を進めるための方策を検討します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000149.html

○吉野川水系における水資源開発基本計画の見直しについて審議(3回目)します
 ~国土審議会水資源開発分科会及び吉野川部会の合同会議を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000104.html

○第2回「空の移動革命に向けた官民協議会」を開催します
 ~“空飛ぶクルマ”の実現に向け、官民共同でロードマップを作成~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000122.html

○第1回「全国主要空港における大規模自然災害対策に関する検討委員会」
 を開催します。
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000115.html

(統計)
○建設工事受注動態統計調査報告(平成30年8月分・速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000789.html

○建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年8月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000788.html

○航空輸送統計速報(平成30年7月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000450.html

○トラック輸送情報(平成30年7月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000449.html

○建築着工統計調査報告(平成30年8月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000787.html

○建築物リフォーム・リニューアル調査報告(平成30年度第1四半期受注分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000786.html

○建築物ストック統計の公表について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000785.html

(その他)
○『私たちの主張~未来を創造する建設業~』及び『高校生の作文コンクー
 ル』の受賞者が決まりました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000794.html

○平成30年度「優秀施工者国土交通大臣顕彰」及び「青年優秀施工者土地・
 建設産業局長顕彰」被顕彰者の決定、顕彰式典の開催
 ~優秀な技能・技術を持つ建設技能者を建設マスターとして顕彰します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000793.html

○東京都市圏パーソントリップ調査への協力をお願いします!
 ~調査員等がご自宅に伺うことは、ありません~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000128.html

○秋色に染まるダムの魅力
 ~“ダムを見に行こう 秋号2018”リリース~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000061.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○横浜海上防災基地を秋本政務官が視察(9月25日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006534.html

○日本政府観光局(JNTO)を簗政務官が視察(9月26日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006536.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○引越後の自動車の住所の変更手続きについて

 自動車の登録制度は、所有権の公証や各種行政の制度的インフラとなるも
 のであり、正確な権利関係・使用実態の反映が必要です。
 国土交通省では、自動車登録等適正化推進協議会と協力して、自動車の変
 更登録、移転登録、自動車検査証の記載事項の変更申請の手続きを正しく
 行っていただくよう自動車ユーザーの皆様にお願いしております。 
 
 ~自動車ユーザーの皆様へのお願い~
 引越をして住所が変わった場合は変更登録の手続き、自動車の所有者の名
 義が変わったら場合は移転登録の手続きが必要となります。

 登録自動車(白ナンバー)に関しては、お住まいの住所を管轄する運輸支
 局等、軽自動車(黄色ナンバー)に関しては、お住まいの住所を管轄する
 軽自動車検査協会事務所にてお手続きを行って頂くようお願いいたします。

 手続きのお問い合わせ先及び詳細については、下記のリンク先をご覧下さい。
 ■手続きに関するお問い合わせ先
 http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/ans_system/index.htm
 ■手続きの詳細(自動車検査・登録ガイド)
 http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr6_000008.html
 ■自動車登録等適正化推進協議会
 http://www.airia.or.jp/campaign/index.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ここ最近は雨の日が多かったですが、今日は快晴でした。まさに秋晴れとい
うやつでしょうか。こんな天気が続けばいいのになと思いますが、週末は台
風24号が列島縦断するようですね。
今回もまた非常に強い勢力のようで、対策が呼びかけられています。
とにかく被害が少なくすむことを祈るばかりです。
皆様もできる対策をとって、台風に備えましょう。
 

ページの先頭に戻る

ページの
先頭に戻る