国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年11月16日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年11月16日 第2958号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(11月13日公表分)
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月16日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○広島空港特定運営事業等の優先交渉権者選定に係る客観的評価結果等の公表
 について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000165.html

(会議等の開催案内)
○第11回「バリアフリー法及び関連施策のあり方に関する検討会」を開催します!
 ~バリアフリーの次期目標や改正バリアフリー法の施行に向けた取組について議論~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000256.html

○第1回 北陸新幹線の工程・事業費管理に関する検証委員会の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000090.html

○鉄道の混雑緩和に資する情報提供のあり方に関する勉強会(第1回)の開催
 について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000096.html

(統計)
○内航船舶輸送統計月報の概要(令和2年8月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000575.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(26、27例目)(11月14日)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000037.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(11月13日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○公営住宅法施行規則等の一部を改正する省令案について
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200726&Mode=0

○住宅リフォーム事業者団体登録規程の一部を改正する告示案及び特定既存
 住宅情報提供事業者団体登録規程の一部を改正する告示案に関する意見募集
 について
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200728&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日、ツルムラサキという葉物野菜を貰いました。
スーパーで見かけることはありましたが、買ったことも食べたこともなく、
どのように調理しようかと悩んで冷蔵庫に入れたままにしていたこの野菜。
見た目がホウレン草に似ているので、クリームシチューに入れてみました。
これがよろしくなかった。加熱した途端、アクの強い土臭い匂いが部屋に充満。
味自体のクセは少ないのですが、七草粥のような独特の風味がします。
やはりクリームシチューにはホウレン草のほうが合うようです。
知らないものを扱うときは事前に調べたほうが良いですね。

ページの先頭に戻る