国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年6月6日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2022年06月06日 第3332号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(6月4日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月6日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「令和4年度既存建築物省エネ化推進事業(省エネルギー性能の診断・表示)」
 の提案募集を開始しました!
 ~既存住宅・建築物の省エネ診断・表示に対する支援~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001089.html

○海洋周辺地域における観光コンテンツの磨き上げ等を支援します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000350.html

○安全安心なクルーズ船の寄港促進やクルーズの商品造成等を支援します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000349.html

○クルーズ旅客の利便性や安全性の確保等を図る施設整備を支援します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000348.html

○空港脱炭素化の推進に向けた取組を支援します
 ~空港におけるカーボンニュートラル化実施計画策定支援事業の公募を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000189.html

○行政事業レビュー「公開プロセス」を実施します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000231.html

(会議等の開催案内)
○「筑後川水系における水資源開発基本計画」の変更について審議(2回目)します
 ~国土審議会水資源開発分科会筑後川部会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000145.html

○第14回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000140.html

○第4回今後の鉄道物流のあり方に関する検討会の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo05_hh_000119.html

○自動運転時代の安全な運送事業の実現に向けた検討を開始します
 ~第1回「自動運転車を用いた自動車運送事業における輸送の安全確保等に
 関する検討会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000493.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(617、618例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000215.html

◆国土交通省人事異動(6月4日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R4jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
皆さんは1日にどのくらいの水を飲んでいますか?
昔、一日に2L、3L水を飲むと代謝も上がり、痩せやすくなると同時に体にも良いと
小耳に挟み、そこから水しか飲まなくなった期間もありました(笑)
しかし、いま再び私の中での水たくさん飲むブームがやってきました!
必ず朝に2Lの水を買い、職場に持って行って帰るまでに飲み切るのを目標にしていますが、
いつも残ってしまい持ち帰るのが大体です、無理に飲みすぎても逆に体に悪そうなので、
自分のペースで水を継続的にいい感じに飲んで行けたらなあと思います。
新人でした!

 

ページの先頭に戻る