国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和5年4月
>
令和5年4月19日
令和5年4月19日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2023年04月19日 第3545号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(4月19日公表分)
[4]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[4月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「G7三重・伊勢志摩交通大臣会合の会場を決定しました」
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000307.html
○日本全国の3D 都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進する
ProjectPLATEAU 2023年度のプロジェクトを発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000101.html
○2022年度チャイルドシートの安全性能の評価結果を公表します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000443.html
○船員の安全や労働環境向上の優れた取組を募集します
~「船員安全・労働環境取組大賞(SSS)」の選定・表彰~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000267.html
(会議等の開催案内)
○第3回「民間投資による良質な都市緑地の確保に向けた評価のあり方検討会」の開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000223.html
○「防災気象情報に関する検討会」サブワーキンググループ(第4回)の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001171.html
(リコール)
○少数台数のリコール届出の公表について(令和5年3月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004765.html
(その他)
○令和5年観光関係功労者大臣表彰について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000352.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(4月19日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○航空法施行規則第230条の2、第231条及び第234条の2の規定に基づく申請に係る
同規則第235条の4の運用に関する意見の募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155231211&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
寛政12年(1800年)旧暦閏4月19日、国土測量のために伊能忠敬が江戸から蝦夷地
(北海道)に向けて出発したことから、4月19日は「地図の日」とされています。
また、日本地図作成のための第一歩を踏み出したことから、「最初の一歩の日」
とも言われているようです。
「地図の日」に類似する記念日として、「測量の日」があります。
昭和24年(1949年) 6月3日に測量法が公布されたことから、満40年となった平成元年に、
当時の建設省の主唱で6月3日を「測量の日」と決めました。
国土地理院 地図と測量の科学館では、企画展『のぞいてみよう「地理教育の道具箱」』を
6月25日(日)まで開催しています。
本企画展では、授業にも使用できる防災地理情報を利用した資料の作成手法や新しいコンテンツなど、
それぞれの学習段階に応じて紹介します。
また、国土地理院が行っている防災・地理教育支援に関する各種取組についても紹介しています。
地図や地理、防災を学んでいる小学生から高校生はもちろん、地理を教えている先生方にも
必見の企画展となっていますので、是非ご来館ください。
国土地理院 地図と測量の科学館
企画展『のぞいてみよう「地理教育の道具箱」』
https://www.gsi.go.jp/MUSEUM/p09.html