国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和6年12月
>
令和6年12月20日
令和6年12月20日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2024年12月20日 第3956号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[12月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和7年度「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(「交通空白」
解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト)」に係る事務事業を
実施する者の公募について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000406.html
○民間企業等のグリーンインフラに係る新技術の開発を支援します
~「グリーンインフラ創出促進事業」の公募を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000335.html
○「緑の基本方針」の策定について
~都市における緑地の保全や緑化の取組を一層推進していきます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000153.html
○令和5年に東京ドーム3個分の屋上緑化が創出
~全国屋上・壁面緑化施工実績調査の結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000515.html
○島根県松江市の中心市街地エリアにおけるまちの賑わいの向上に
資するまちづくり事業を支援します!
~「しまぎんまちづくりファンド」を設立! ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000465.html
○大雪に対する国土交通省発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000312.html
○「水道カルテ」をぜひご確認ください
~水道事業者等の経営と施設の耐震化の現状を見える化~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000608.html
○豊川水系における水資源開発基本計画等の変更について
~需要主導型の水資源開発の促進からリスク管理型の水の安定供給~
https://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000178.html
○自動物流道路を構成する技術について皆さまのアイデアを募集します!
~本日より技術開発に関するサウンディング型市場調査を実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001868.html
○被災住宅の補修等のための電話相談体制について
~被災住宅の相談窓口を「住まいるダイヤル」に一本化します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001252.html
○国際物流におけるリターナブル物流容器(RTI)の適切な管理に向けた
セミナーを開催します
~環境にやさしく、シームレスな物流システムの実現に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000849.html
○国際クルーズ旅客受入機能高度化事業 (令和6年度第4回公募)の
実施事業を決定
~クルーズ旅客の利便性、安全性の確保等を図る事業を推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000494.html
○“空のカーボンニュートラル”シンポジウム vol.3を開催します!
~SAF(持続可能な航空燃料)の導入促進に向けた国内の最新事情~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku08_hh_000066.html
○関西エアポート(株)の旅客取扱施設利用料の上限認可について
https://www.mlit.go.jp/koku/kouku18_hh_000057.html
○熊本国際空港(株)の旅客取扱施設利用料の上限認可について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000223.html
○インフラDXに関する優れた取組を行った26団体を発表!
~令和6年度 インフラDX大賞の受賞者を発表します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001158.html
○「新・全国統一指標」令和5年度取組状況のまとめ
~建設工事や業務に関する品質確保や働き方改革のための取組状況を
まとめました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001157.html
○第2回スマートシティ促進に向けた官民連携ワークショップ in OHIO開催
~米国地方政府と日本企業との連携可能性を検討~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000741.html
(会議等の開催案内)
○アスファルト合材の不正納入に関する有識者委員会(第3回)を開催します
~中間報告書(案)について~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001870.html
○社会資本整備審議会 道路分科会 第24回道路技術小委員会を開催
~令和6年能登半島地震を踏まえた技術基準等の対応(案)など
について議論します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001869.html
○社会資本整備審議会道路分科会 第26回事業評価部会の開催
~総合評価のあり方について議論します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001867.html
○事業者間遠隔点呼や業務前自動点呼など運行管理高度化の検討を行います!
~令和6年度第2回「運行管理高度化ワーキンググループ」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000679.html
○第9回「自動車の型式指定に係る不正行為の防止に向けた検討会」を開催
~不正防止対策の最終案を審議します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005344.html
○第2回「操縦士・航空整備士の女性活躍推進WG」を開催します
~実態調査の結果報告及び論点整理を実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000247.html
○第8回「羽田空港航空機衝突事故対策検討委員会」を開催します
~「中間取りまとめ」で提言された対策の進捗状況等について意見交換~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000171.html
○第6回 羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku14_hh_000017.html
(統計)
○鉄道輸送統計月報(概要)(令和6年(2024年)9月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000826.html
○国土交通月例経済(令和6年12月号)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000210.html
(リコール)
○少数台数のリコール届出の公表に係る訂正報告について(令和6年7月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005345.html
(その他)
○報道発表資料の一部訂正(航空輸送サービスに係る情報公開)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000274.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
皆様の中には帰省や旅行のため、年末年始に飛行機を利用する方も
多いのではないでしょうか。
国土交通省は年末年始に航空機を利用する方に対して、
混雑への対応と安全対策について呼びかけを行っています。
HPにはスムーズに保安検査を通過していただくため、手荷物に関する
注意事項を掲載しています。
一部のヘアアイロン等、日用品でも機内に持ち込めないものがありますので、
飛行機に乗る前に一度ご確認ください。
【国土交通省HP:機内持込・お預け手荷物における危険物について】
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html