tpc00

    TOPIC 0|はじめに

    本チュートリアルは、PLATEAUの3D都市モデルを初めて使うみなさんに向けた、技術解説集です。各種分野においてPLATEAUで実際に開発を進める専門家の監修を受け、すぐに活用できる実践的な内容をお届けします。

    Share

    PLATEAU技術チュートリアル はじめに

    PLATEAUが提供する本チュートリアルは、PLATEAUの3D都市モデルを初めて使うみなさんに向けた、技術解説集です。各種分野においてPLATEAUで実際に開発を進める専門家の監修を受け、すぐに活用できる実践的な内容をお届けします。

    PLATEAUの3D都市モデルは、単純な3Dの座標データではありません。GIS(地理情報システム)の概念も含まれるため、緯度・経度の表現方法など、地理データの扱いも知らなければなりません。そこでこのチュートリアルでは、3DやGISがはじめての方でもPLATEAUを扱うことができるよう「PLATEAUのデータ構造がどのようになっているのか」「実現したい開発のためにはどのようにデータを利用すればいいのか」「既存の開発ツールでPLATEAUを扱うにはどうすればいいのか」などのトピックについて、前提知識がなくても学べるように、基礎から解説することに努めました。

    具体的には、「3Dのデジタル地図である3D都市モデルとは何なのか」といった、PLATEAUを根本から理解するために必要な基礎的な内容からはじまり、各種ツールでPLATEAUを利用するためのデータ変換方法、地理空間情報の理解を深めるためのGISツールの利用方法などの解説を経て、WebGISで三次元地図を表示したり、3DCGソフトウェアでデータを扱ったり、さらにはゲームエンジンで活用したりなど、それぞれの幅広い分野ですぐに使える方法を導入からていねいに解説しています。

    利用ニーズとしては「PLATEAUがどんなものかを理解したい」「3D都市モデルを活用したい」「CityGMLを手軽に導入したい」「ハッカソンなどに参加する前の資料にしたい」「事業化・ビジネス利用や研究開発、各種クリエイティブ・エンターテインメントで利用したい」などを想定しています。

    まずはチュートリアル前半のデータ変換などの共通事項まで読み進めていただき、その先は、それぞれのツールにおける専門的な解説を読んで、より具体的な開発を進めてください。

    本チュートリアルはみなさまのフィードバックを得て継続的に改善・拡張していく予定です。要望や感想などがありましたら、Twitterで#PLATEAUのハッシュタグを付けてぜひつぶやいてみてください。

    目次

    現在、下記の内容が公開されています。PLATEAUや3D都市モデル、地理データについて基本から理解したい方は、こちらをご覧ください。

    TOPIC 1 【3D都市モデルでできること】
    TOPIC 2 【PLATEAU VIEWで体験する】
    TOPIC 3 【3D都市モデルデータの基本】
    TOPIC 4 【CityGMLから各種データ形式へのコンバート】
    TOPIC 5 【GISで活用する】
    TOPIC 6 【Cesiumで活用する】
    TOPIC 7 【TerriaJSで活用する】
    TOPIC 8 【Blenderで活用する】
    TOPIC 9 【Unityで活用する】
    TOPIC 10 【Unreal Engineで活用する】
    TOPIC 11 【TouchDesignerで活用する】
    TOPIC 12 【Three.jsで活用する】
    TOPIC 13 【VRワールドをつくるためのプラットフォームでの利用】
    TOPIC 14 【VR・ARでの活用】
    TOPIC 15 【クリエイティブ分野での活用】
    TOPIC 16 【ROSで活用する】
    TOPIC 17 【PLATEAU SDKでの活用】