報道・広報

「海の次世代モビリティ」の更なる推進に向けた課題について議論します
~第7回海における次世代モビリティに関する産学官協議会(令和6年度第1回)の開催~

令和7年2月5日

国土交通省は2月6日(木)、「第7回海における次世代モビリティに関する産学官協議
会(令和6年度第1回)」を開催します。今回の会合では、海の次世代モビリティの社会実装推進事業について振り返るとともに、関連する最新の取組状況を産官学で共有し、今後の社会実装の更なる推進に向けた課題について議論します。

1.日 時 令和7年2月6日(木) 9:00~11:00

2.場 所 中央合同庁舎3号館 8階特別会議室(オンライン併用)

3.議 題(予定)
(1)海の次世代モビリティの社会実装推進事業の取組状況
(2)関係府省庁からの海の次世代モビリティに関する取組状況の情報提供
(3)構成員からの情報提供(民間業界団体における取組について)
(4)今後の社会実装の推進における課題について〈意見交換〉

4.協議会の構成員名簿 別紙のとおり

5.その他
○本会議はWEB 会議形式で行います。会議は非公開としますが、会議の冒頭(挨拶まで)は
取材・カメラ撮りが可能です。
○取材を希望される方は、別添様式に必要事項を記入の上、2月5日(水)17時までに
(hqt-seamobi★gxb.mlit.go.jp)までメールにてお申し込みください。
※「★」を「@」に置き換えてください。
○配付資料は、協議会終了後、国土交通省ホームページにて公開致します。
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/ocean_policy/seamobi.html
 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省総合政策局海洋政策課 永井、嶋津
TEL:03-5253-8111 (内線24352、24375) 直通 03-5253-8266

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る