本文へ移動
English
検索方法
文字サイズ変更
標準
拡大
音声読み上げ・ルビ振り
検索方法
サイトマップ
検索
メニュー
ホーム
国土交通省について
国土交通省について
国土交通省の役割
大臣・副大臣・政務官
幹部名簿
組織と主な業務(所掌業務・電話番号等)
シンボルマーク・ロゴマーク
審議会・委員会等
所管法人
所在地案内
国家試験ご案内
採用情報
女性職員の活躍と職員のワークライフバランスの推進・障害者雇用の推進に関する取り組み
図書館利用案内
報道・広報
報道・広報
大臣記者会見
副大臣・大臣政務官記者会見
新着情報(報道発表資料)
ウェブマガジン「Grasp」
メールマガジン配信サービス
イベント・シンポジウム
ネガティブ情報等検索サイト
国土交通省人事異動
政策・法令・予算
政策・法令・予算
国土交通省重点政策
政策情報・分野別一覧
所管法令、告示・通達一覧
国会提出法案
予算/決算/税制
政策評価
オープンデータ
オープンデータ
白書
統計情報
統計等データの提供
調査報告
お問い合わせ・申請
お問い合わせ・申請
調達情報
ご意見/ご要望(国土交通ホットラインステーション)
電子入札/電子契約(平成30年8月より試行運用)
パブリックコメント(意見公募)
出前講座
インターネットモニター
申請・届出等手続の案内
情報公開及び公文書管理
個人情報保護
電子政府(行政情報化)
法令適用事前確認手続
行政情報所在案内
公益通報等受付窓口
企業実証特例制度及びグレーゾーン解消制度
セクシュアル・ハラスメント事案外部通報窓口
国土交通省名義の使用許可申請について
English
サイトマップ
水管理・国土保全トップ
河川
ダム
砂防
海岸
水資源
下水道
防災
環境
利用
国際
情報・技術
ホーム
>
政策・仕事
>
水管理・国土保全
>
環境
>
多自然川づくり
>
優良事例の紹介
優良事例の紹介
「多自然川づくり」優良事例集
平成30年3月に、これまで取り組んできた「多自然川づくり」の優良事例をとりまとめました。
多自然川づくり優良事例集「多自然川づくりのすがた」(全文)
(PDF)
1.表紙、目次
(PDF)
2.ごあいさつ、多自然川づくりの概要
(PDF)
3.多自然川づくりの事例
(PDF)
①自然な川<しぜんのすがたになる>
武庫川水系 武庫川
(PDF)
多摩川水系 野川
(PDF)
境川水系 いたち川
(PDF)
梯川水系 梯川
(PDF)
阿武川水系 阿武川
(PDF)
利根川水系 国分川
(PDF)
北上川水系 雫石川
(PDF)
千代川水系 曳田川
(PDF)
木曽川水系 杭瀬川
(PDF)
信濃川水系 千曲川
(PDF)
木曽川水系 飯田川
(PDF)
五ヶ瀬川水系 北川
(PDF)
コラム:多自然川づくりを推進するための取り組み
②にぎわう川<こどもがあつまる>
鶴見川水系 梅田川
(PDF)
信濃川水系 信濃川
(PDF)
名取川水系 笊川
(PDF)
富岸川水系 西富岸川
(PDF)
那珂川水系 百村川
(PDF)
利根川水系 牛池川
(PDF)
木曽川水系 糸貫川
(PDF)
西郷川水系 上西郷川
(PDF)
コラム:河川協力団体制度
③良い風景となる川<まちのふうけいになる>
矢作川水系 伊賀川
(PDF)
最上川水系 馬見ヶ崎川
(PDF)
板櫃川水系 板櫃川
(PDF)
富士川水系 芝川
(PDF)
宮川水系 宮川
(PDF)
阿賀野川水系 福島潟
(PDF)
鳴瀬川水系 東名運河
(PDF)
阿武隈川水系 谷津田川
(PDF)
境川水系 和泉川
(PDF)
撥川水系 撥川
(PDF)
コラム:かわまちづくり支援制度
かわまちづくりよろず相談窓口
④魚道<さかながのぼる>
遠賀川水系 遠賀川
(PDF)
木曽川水系 竹原川
(PDF)
多摩川水系 南浅川
(PDF)
菊池川水系 上内田川
(PDF)
矢作川水系 籠川
(PDF)
⑤ワンド・ビオトープ<せいぶつにやさしい>
荒川水系 荒川
(PDF)
那賀川水系 那賀川
(PDF)
荒川水系 芝川(芝川第一調節池)
(PDF)
日野川水系 法勝寺川
(PDF)
新川水系 新川
(PDF)
⑥エコロジカル・ネットワーク<せいたいけいをまもる>
円山川水系 円山川
(PDF)
渡川水系 中筋川
(PDF)
利根川水系 渡良瀬川(渡良瀬遊水地)
(PDF)
4.河川一覧、参考資料、あとがき、参考文献
(PDF)
ページの
先頭に戻る