
| 回数 | 議題 | 開催日 | 資料 | 議事録 |
| 53 | 大淀川水系に係る河川整備基本方針の変更について | 平成28年6月2日 | 資料 | 議事録 |
| 河川法第4条第1項の一級河川の指定等について | ||||
| 秋田県、山形県、静岡県、京都府、福岡県、佐賀県における津波浸水想定について | ||||
| その他報告事項 | ||||
| 52 | 河川法第4条第1項の一級河川の指定等について | 平成27年5月28日 | 資料 | 議事録 |
| 青森県、神奈川県、三重県、山口県及び沖縄県における津波浸水想定について | ||||
| その他報告事項 | ||||
| 51 | 「新しい時代の下水道政策はいかにあるべきか」について | 平成26年12月19日 | 資料 | 議事録 |
| 土砂災害防止対策基本指針の変更について | ||||
| 鹿児島県及び愛知県の津波浸水想定の設定について | ||||
| 50 | 矢部川水系に係る河川整備基本方針の変更について | 平成26年5月19日 | 資料 | 議事録 |
| 河川法第4条第1項の一級河川の指定等について | ||||
| 津波浸水想定の設定について(静岡県(伊豆半島(一部)、駿河湾、遠州灘)、大阪府、兵庫県(神戸、阪神、播磨、淡路地区)、和歌山県、岡山県、広島県、山口県(瀬戸内海沿岸)、香川県、愛媛県、長崎県、熊本県及び大分県) | ||||
| その他報告事項 | ||||
| 49 | 河川法第4条第1項の一級河川の指定の変更等について | 平成25年4月8日 | 資料 | 議事録 |
| 青森県陸奥湾沿岸及び下北八戸沿岸の残部、高知県、徳島県及び宮崎県における津波浸水想定について | ||||
| その他報告事項 | ||||
| 48 | 北上川水系、鳴瀬川水系、名取川水系、阿武隈川水系河川整備基本方針の変更について | 平成24年10月30日 | 資料 | 議事録 |
| 青森県及び茨城県の津波浸水想定について | ||||
| その他 | ||||
| 47 | 河川法第4条第1項の一級河川の指定等について | 平成24年3月28日 | 資料 | 議事録 |
| その他 | ||||
| 46 | 津波防災地域づくりの推進に関する基本的な指針について | 平成23年12月27日 | 資料 | 議事録 |
| 45 | 津波防災地域づくりについて | 平成23年12月14日 | 資料 | 議事録 |
| 44 | 利根川の基本高水について | 平成23年9月5日 | 資料 | 議事録 |
| 東日本大震災に係る復旧・復興の取り組み等について | ||||
| その他 | ||||
| 43 | 河川法第4条第1項の一級河川の指定等について | 平成23年2月24日 | 資料 | 議事録 |
| その他 | ||||
| 42 | 事業評価小委員会の設置について | 平成22年10月29日 | 資料 | 議事録 |
| その他 | ||||
| 41 | 河川法第4条第1項の一級河川の指定等について | 平成21年4月6日 | 資料 | 議事録 |
| その他 | ||||
| 40 | 大和川、吉井川及び日野川水系に係る河川整備基本方針の策定並びに斐伊川水系に係る河川整備基本方針の変更について | 平成21年1月9日 | 資料 | 議事録 |
| 局地的な大雨や集中豪雨による被害の軽減に向けた検討について | ||||
| 平成21年度河川局関係予算決定概要について | ||||
| 地方分権改革の現状について | ||||
| 39 | 渡川及び六角川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成20年10月10日 | 資料 | 議事録 |
| 気候変動に適応した治水対策検討小委員会の検討課題と検討方針等について | ||||
| 平成21年度概算要求について | ||||
| 地方分権改革の現状について | ||||
| 今後の河川整備基本方針の策定について | ||||
| 38 | 赤川及び加古川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成20年7月28日 | 資料 | 議事録 |
| ユビキタス情報社会における次世代の河川管理のあり方(提言)について | ||||
| 地方分権改革の現状について | ||||
| 37 | 天竜川、緑川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成20年5月29日 | 資料 | 議事録 |
| 水災害分野における地球温暖化に伴う気候変化への適応策のあり方(答申案)について | ||||
| 36 | 北川、神通川及び姫川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成20年4月25日 | 資料 | 議事録 |
| 「河川環境の整備・保全の取り組み」政策レビューの結果について | ||||
| 堤防決壊時の緊急対策の推進について | ||||
| 35 | 鈴鹿川、梯川及び新宮川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成20年4月25日 | 資料 | 議事録 |
| 34 | 渚滑川及び信濃川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成20年4月14日 | 資料 | 議事録 |
| 河川法第4条第1項の一級河川の指定等について | ||||
| 気候変動に適応した治水対策検討小委員会及びユビキタス情報社会にむけた次世代の河川管理のあり方検討小委員会の検討状況について | ||||
| 今後の河川整備基本方針の策定等について | ||||
| 33 | 菊池川、久慈川及び仁淀川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成20年2月19日 | 資料 | 議事録 |
| 今後の河川整備基本方針の策定等について | ||||
| 32 | 湧別川、尻別川、小瀬川及び小丸川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成20年2月19日 | 資料 | 議事録 |
| 31 | 雄物川、小矢部川、円山川及び旭川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成19年12月7日 | 資料 | 議事録 |
| 気候変動に適応した治水対策検討小委員会 中間とりまとめについて | ||||
| 今後の河川整備基本方針の策定等について | ||||
| 30 | 宮川、木曽川及び江の川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成19年10月11日 | 資料 | 議事録 |
| 今後の河川整備基本方針の策定等について | ||||
| 気候変動に適応した治水対策検討小委員会及びユビキタス情報社会にむけた次世代の河川管理のあり方検討小委員会の検討状況について | ||||
| 29 | 相模川、阿賀野川、鵡川及び矢部川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成19年10月11日 | 資料 | 議事録 |
| 28 | 淀川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成19年7月27日 | 資料 | 議事録 |
| 気候変動に適応する治水施策のあり方について | ||||
| 小委員会の設置及び小委員長等の指名について | ||||
| その他 | ||||
| 27 | 中期的な展望に立った今後の治水対策のあり方について | 平成19年6月15日 | 資料 | 議事録 |
| 川内川、高梁川及び土器川水系に係る河川整備基本方針の策定について | ||||
| その他 | ||||
| 26 | 中期的な展望に立った今後の治水対策のあり方について | 平成19年5月11日 | 資料 | 議事録 |
| 馬淵川及び庄川水系に係る河川整備基本方針の策定について | ||||
| その他 | ||||
| 25 | 球磨川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成19年4月19日 | 資料 | 議事録 |
| 24 | 中期的な展望に立った今後の治水対策のあり方について | 平成19年4月3日 | 資料 | 議事録 |
| 河川法第4条第1項の一級河川の指定等について | ||||
| その他 | ||||
| 23 | 中期的な展望に立った今後の治水対策のあり方について | 平成19年2月27日 | 資料 | 議事録 |
| 荒川、揖保川及び太田川水系に係る河川整備基本方針の策定について | ||||
| 22 | 中期的な展望に立った今後の治水対策のあり方について | 平成19年1月31日 | 資料 | 議事録 |
| 常呂川、名取川、物部川、十勝川、関川及び肝属川水系に係る河川整備基本方針の策定について | ||||
| その他 | ||||
| 21 | 北上川、大井川、佐波川及び嘉瀬川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成18年10月6日 | 資料 | 議事録 |
| その他 | ||||
| 20 | 雲出川、釧路川、黒部川及び山国川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成18年7月31日 | 資料 | 議事録 |
| 河川法第4条第1項の一級河川の指定について | ||||
| 土砂災害防止対策基本指針の変更について | ||||
| その他 | ||||
| 19 | 那珂川、那賀川、松浦川、網走川、矢作川、千代川、天神川及び重信川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成18年3月31日 | 資料 | 議事録 |
| 河川法第4条第1項の一級河川の指定等について | ||||
| その他 | ||||
| 18 | 利根川、後志利別川、菊川、大分川、鳴瀬川、九頭竜川及び高津川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成18年1月23日 | 資料 | 議事録 |
| その他 | ||||
| 17 | 庄内川、沙流川、紀の川、常願寺川及び吉野川水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成17年10月26日 | 資料 | 議事録 |
| その他 | ||||
| 16 | 岩木川等2水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成17年4月15日 | 資料 | 議事録 |
| 河川法第4条第1項の一級河川の指定等について | ||||
| 総合的な豪雨災害対策の推進について | ||||
| その他 | ||||
| 15 | 高瀬川等2水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成16年10月29日 | 資料 | 議事録 |
| 河川敷地占用許可準則の見直し方針はいかにあるべきか | ||||
| その他 | ||||
| 14 | 石狩川等4水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成16年6月14日 | 資料 | 議事録 |
| 検討小委員会報告補足資料(その1) | ||||
| 検討小委員会報告補足資料(その2) | ||||
| 河川敷地占用許可準則の見直し方針はいかにあるべきか | ||||
| 13 | 河川敷地占用許可準則の見直し方針はいかにあるべきか | 平成16年4月9日 | 資料 | 議事録 |
| 12 | 河川敷地占用許可準則の見直し方針はいかにあるべきか | 平成16年1月26日 | 資料 | 議事録 |
| 阿武隈川等3水系に係る河川整備基本方針の策定について | ||||
| 11 | 手取川等4水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成15年10月2日 | 資料 | 議事録 |
| その他 | ||||
| (参考資料) | ||||
| (配布資料) | ||||
| 10 | ||||
| 9 | 天塩川等3水系に係る河川整備基本方針の策定について | 平成15年2月4日 | 資料 | |
| 新しい時代における安全で美しい国土づくりのための治水対策のあり方について | ||||
| 8 | 河川分科会中間とりまとめ及び参考資料 | 平成14年10月3日 | 資料 | |
| - | 河川分科会中間とりまとめ | 平成14年8月13日 | 資料 | |
| 7 | 河川分科会中間とりまとめ | 平成14年7月11日 | 資料 | |
| 6 | 最近の河川環境施策等について | 平成14年6月6日 | 資料 | |
| 5 | 最近の治水事業の取り組みについて | 平成14年5月21日 | 資料 | |
| 4 | 最近の河川行政について | 平成14年4月4日 | 議事録 | |
| 3水系の河川整備基本方針(案) | ||||
| 水系の工事実施基本計画と河川整備基本方針(案)の対比表 | ||||
| 3 | 河川分科会の運営規則(案)について | 平成13年9月19日 | 議事録 | |
| その他 | ||||
| 2 | 土砂災害防止対策基本指針の制定について | 平成13年6月18日 | 議事録 | |
| 1 | 河川法第4条第1項の一級河川の指定等について | 平成13年4月4日 | 議事録 | |
| 土砂災害防止対策基本指針の制定について |