水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


由良川の主な災害

主要洪水記録

被害状況は、「福知山50年のあゆみ」「綾部市史」「大江町史」記載の値を集計したものであり、本川・支川の別は不明。また、旧行政区域で集約されている箇所もあった。
 H2、H7年は「災害の記録(京都府)」の福知山市、綾部市、大江町の値を集計したものであり、本川・支川の別は不明。

雨量は、流域平均総雨量
水位は、水文資料(福知山市)
流量は、流量年表値(福知山地点)


発生日 発生原因 被災市町村 被害状況
1953(昭和28年) 台風第13号 災害救助法適用 死者36、床上浸水5,307戸、床下浸水2,458戸
1959(昭和34年) 台風第7号 災害救助法適用 床上浸水435戸、床下浸水735戸
1959(昭和34年) 伊勢湾台風(第15号) 災害救助法適用 死者2 床上浸水4,455戸、床下浸水2,450戸
1961(昭和36年) 台風第26号 災害救助法適用 床上浸水767戸、床下浸水1,540戸
1962(昭和37年) 梅雨前線 床上浸水188戸、床下浸水237戸
1965(昭和40年) 秋雨前線、台風第24号 災害救助法適用、床上浸水411戸、浸水1,534戸
1972(昭和47年) 台風第20号 災害救助法適用、床上浸水527戸、床下浸水1,024戸
1982(昭和57年) 台風第10号 床上浸水40戸、床下浸水65戸
1983(昭和58年) 台風第10号 床上浸水23戸、床下浸水49戸
2004(平成16年) 台風第第23号 災害救助法適用、死者5名、床上浸水1,251戸、床下浸水418戸
2006(平成18年) 梅雨前線 冠水670ha
2011(平成23年) 台風第2号 冠水1,177ha、床上浸水1戸、床下浸水8戸
2011(平成23年) 台風第15号 冠水1,334ha、床上浸水2戸、床下浸水7戸
2013(平成25年) 台風第18号 災害救助法適用 床上浸水1,279戸、床下浸水652戸
2014(平成26年) 秋雨前線 災害救助法適用 床上浸水2,029,戸、床下浸水2,471戸
2017(平成29年) 台風第21号 福知山市(戸田地区、前田地区、川北地区) 床上浸水約30戸、床下浸水約20戸)
由良川水系河川整備計画 【国管理区間】
平成25年6月 国土交通省近畿地方整備局



平成16年10月洪水(台風23号)

日本列島付近に停滞していた秋雨前線と台風23号の影響により、由良川流域において10月19日3時頃より降り始めた降雨は、19日~21日にかけて流域全体で降り続け、ほとんどの雨量観測所で総雨量が250mm を超えました。

この降雨により、福知山地点では7.55mの最高水位を記録し、戦後では昭和28年9月洪水につぐ水位を記録しました。また、この洪水により、由良川流域では死者5名、床上浸水1,251戸、床下浸水418戸の被害が発生しました。


(H16出水(台風23号);福知山市大江町河守)


(H16出水(台風23号);舞鶴市志高)



平成25年9月洪水(台風18号)

9月13日3時に小笠原諸島近海で発生した台風第18号は、発達しながら日本の南海上を北上し、14日9時に強風域の半径が500kmを超えて大型の台風となりました。

近畿地方では台風の接近・通過に伴って、前線や台風周辺から流れ込む湿った空気と台風に伴う雨雲の影響から、雨域が居座り、長時間にわたり強い降雨をもたらし、由良川沿川の4市(福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市)では、浸水家屋約1,600戸、浸水面積約2,500haに及ぶ被害が発生しました。

由良川中流部の綾部市街地から下流の福知山市域に向けて、順次、左右両岸の進捗調整を図りながら堤防整備を進めてきたところでしたが、その施工途上の暫定施工区間や未整備区間から両岸に広範囲にはん濫し、浸水被害が拡大していきました。


(H25年出水;福知山市岩沢堤)


(H25年出水;福知山市私市地区小堤の決壊)



平成26年8月洪水(秋雨前線)

8月15日から17日明け方にかけて、京都府では停滞する前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷を伴った猛烈な雨が降りました。

由良川流域では、多いところで、300mmを超える総雨量を観測し、福知山観測所では、16日6時から17日8時にわたって雨が降り続き、17日5時10分に最高水位6.48mを記録しました。

この降雨により、福知山市域で床上浸水1,155戸、床下浸水1,296戸、舞鶴市域で
道路冠水11箇所などの被害が発生しました。


(H26年出水;福知山市街地全域で内水被害が発生)


(H26年出水;福知山河川国道事務所付近)



過去の主な渇水
平成25年取水制限(三宝ダム)
平成25年5月は全国的な高温小雨となり、丹波地域での降水量は、56.5ミリと観測史上最少を記録しました。また、月間日照時間が212.6時間と、1976年に観測を始めて以来、 最長となりました。
 この影響により兵庫県丹波土木事務所が管轄する 三宝ダム (兵庫県丹波市春日町上三井庄) の貯水率が50%を割り込んだため、地元農業用水利組合と相談し、農業用水の利用も少ない時期であったため、取水制限を実施しました。

発生年月 取水制限延日数 最大取水制限率 由良川の瀬切れ発生日数
平成25年6月~7月 48日 上水10%、下水0%、農水83.3% -




ページの先頭に戻る