
水辺の楽校(佐伯市本匠)~自然との共存を体感~
|
![]()
川で遊ぶ子ども(佐伯市本匠)
![]()
水辺の楽校(佐伯市本匠)
|
番匠おさかな館(佐伯市弥生)
~母なる川の生命と触れ合う~
水辺プラザに隣接した道の駅「やよい」内にあり、九州屈指の清流といわれる番匠川に棲む生き物たちを、できるだけ自然に近い環境で観察できる施設です。屋外の水槽には番匠川の上流から下流の環境をリアルに再現、ヤマメ、コイ、アユ等が悠々と泳ぎ、四季の変化とともに生命の営みを間近で感じることができます。また、世界各地の熱帯に棲む生き物たちを展示している温室コーナーや、書籍やパソコンを導入した情報資料コーナーでは、さらに幅広い”水中世界”に触れ合うことができます。
番匠おさかな館HP |
![]()
番匠おさかな館(佐伯市弥生)
![]()
館内の様子(佐伯市弥生)
|
番匠川流域ネットワーク
番匠川流域ネットワークは、番匠川流域とその周辺の地域の活性化を図るために、参加団体の親睦と情報の共有を行い、地域で活動しようとする個人、団体の活動を支援することを目的として平成14年に発足しました。
番匠川をフィールドに子どもを対象とした川の生き物観察会・自然観察会・野鳥観察会や川遊び、カヌー体験活動、障害を持った仲間の川活動、ロッククライミング教室、清掃活動など、川を利用した青少年教育の取り組みを推進するとともに、川遊び安全講習会を開催し指導者の安全教育についても積極的に取り組んでいます。 また、平成27年度より河川協力団体としても活動しています。 番匠川流域ネットワーク |
![]()
カヌー体験教室
![]()
野鳥観察による環境学習
|