交通に関する大臣会合
〜 環境にやさしい交通の実現に向けて 〜
1.日程等
日 程 | : | 2002年1月15日及び16日 |
場 所 | : | 東京/新高輪プリンスホテル国際館パミール |
主 催 | : | 日本国国土交通省 |
参加国・機関 | : | オーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、デンマーク、フランス、ドイツ、ギリシア、イタリア、日本、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、韓国、シンガポール、スペイン、スウェーデン、イギリス、アメリカの20カ国、欧州委員会及び国際海事機関(IMO) |
出席者数 | : | 海外約130名、国内約50名、計約180名 |
2.議題等
環境にやさしい交通の実現をメインテーマとして、3つの議題を設定。議題毎にセッションが設けられ、15日午後、議論が行われた(下記[1]〜[3])。また、16日午前中、今回の会合開催の背景と認識、各国が進めていく政策の基本的方向等について、総括的な議論を行った(下記[4])。
[1] 海洋汚染の防止(議長:ヨー・チャウ・トン運輸大臣(シンガポール))
[2] 都市における交通と環境(議長:扇千景国土交通大臣(日本))
[3] 環境にやさしい自動車の開発・普及(議長:扇千景国土交通大臣(日本))
[4] 総括(議長:扇千景国土交通大臣(日本))
なお、今回の会合は、2002年9月11日の米国におけるテロ事件後初めて主要国 の交通担当大臣が会する機会であったことから、15日午前中、特別セッション「交通とテロ対策」(議長:扇千景国土交通大臣(日本))が行われ、交通のセキュリティ対策について議論を行った。
3.結果
2.[1]〜[3]の議題毎に共同声明を採択するとともに、総括的共同宣言をとりまとめた。また各国首席代表による総括的共同宣言に対する署名が行われた。
会合では、主要国の交通担当大臣が集まり、21世紀において、世界共通の課題となっているテーマに関し、真摯な議論を行い、今回採択された共同声明にあるとおり、国際的な共同プロジェクトや共同行動などの実現に向け、非参加国への呼びかけを含め、一層の国際的な連携・協調を推進することが重要との認識で一致した。
|