都道府県別一覧
 

戻る

北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県 

 

 

 

 
 

市区町村

 案件名 (テーマ・部門名)

受賞年度 

広島市 横川橋 (ふるさとが誇りとする橋)

S61

 〃 古川せせらぎ河川公園 (ふるさとに恵みを与える川)

S63

 〃 藤棚の道 (やすらぎとうるおいのある歩道)

S63

 〃 並木通り (いこいとふれあいの道)

H元(H17大賞)

 〃 西部河岸緑地 (吉島橋下流260m左岸) (人々が集い憩う水辺づくり)

H6

 〃 中央公園 (史跡広島城跡二の丸周辺) (歴史・文化部門)

H7

 〃 天神川プロムナード (テーマ設定なし)

H11

 〃 横川駅前広場 (地域整備部門)

H16

 〃 可部駅西口広場の整備をきっかけとしたまちづくり

H20

 〃 身近な自然に気づき、川と始める 川から始まるまちづくり〜 川に近づき、川を利用、川で遊び、美しい川を創る〜

H28

呉市 美術館通り (ふれあいの並木道)

S62

 〃 蔵本通り (やすらぎとうるおいのある歩道)

S63

 〃 五月橋 (街灯のある街角)

H2

 〃 青山通り (ふるさとを紹介する道)

H6

 〃 狩留賀海浜公園 (テーマ設定なし)

H10

竹原市 竹原市伝統的町並 (人と風土が育てた家並)(大賞受賞名:歴史と文化が薫る町並み)

S61(H24大賞)

 〃 あいふる316 (ふれあいの並木道)

S62

三原市 宮浦公園 (コミュニティー部門)

H7

 〃 やはた川自然公園 (テーマ設定なし)

H9

 〃 すなみ海浜公園 (地域整備部門)

H15

尾道市 歴史のただよう坂道 (ふるさとの坂道)

H2

 〃 せとだビエンナーレ (くらしに根づく施設)  (大賞受賞名:島ごと美術館)

H4(H19大賞)

 〃 瀬戸内しまなみ大学 (地域活動部門)

H13

 〃 尾道みなとまちづくり

H21

福山市  堂々公園 (ふれあいの水辺)

S61

 〃 春日池公園 (小さなふれあい広場)

S63

 〃 平家谷・花しょうぶ園 (施設部門)

H3

三次市 住民自治で創る川西のまちづくり 〜1200人を支え、100人が働き、170人が関わり、30万人が訪れる郷へ〜

H29

庄原市  リストア・ステーション (出会いを演出する街角)

H5

東広島市  酒蔵のあるまち並み (歴史をいかした街並み)

H元(H23大賞)

 〃 ブールバール (ふるさとの風景にとけこむ道)

H5

 〃 水と緑が出迎える街 東広島駅前地区 (地域整備部門)

H16

廿日市市 紅葉谷川庭園砂防 (水辺の風物詩)

S62(H17大賞) 

安芸高田市  土師ダムスポーツランド (水辺の風物詩)

S62(H18大賞)

 〃 いなだ橋遊魚園 (生活を支える自然の水)

H2

大崎上島町  野賀海岸 (ふれあいの水辺)

S61