国土交通省では、貨物自動車運送事業者及び荷主のみなさまに対して、これまで、「標準運送約款の改正」、「適正取引の推進」、「荷主勧告制度」、「働きかけ」等を周知してきました。<br>これらの取組みに関するご認識、浸透度、実施状況等の実態把握を行うため、荷待ち・荷役・燃料価格上昇などに関する意見等の募集窓口を設置致します。<br>
長時間の荷待ちや契約に含まれない附帯業務(追加業務)、コンプライアンス確保に影響しうる輸送に関する情報(非合理な到着時間の設定、重量違反等となるような依頼、
燃料費等のコスト増加にかかる運賃・料金等の不当な据え置き)などをお持ちの場合は、こちらへ情報をお寄せください。
【お寄せいただく情報の記載例】
・燃料費が費用が上がったため、その分の値上げ交渉をしたが、(荷主名)から「こっちも厳しいんだ」と言われ据え置かれた。
・○年○月○日に(お困りごとの内容)について、(荷主名)に対して申し入れ・相談等を行ったにもかかわらず、全く相手にされず改善がされていない。
・荷卸し、積込みで時間指定されるにもかかわらず、指定時間に着いても常に○○時間待たされ、(荷主名)に相談したが改善されない。
●お持ちの情報はこちらへ投稿ください (←意見募集の投稿ページに移動します)
〈参考〉
〇標準貨物自動車運送約款等の改正について
〇トラック輸送における適正取引推進の推進について
〇荷主勧告制度について
〇乗務記録の記載対象となる荷待時間・荷役作業等について
〇意見募集窓口情報等に寄せられた荷主・元請に対する投稿内容(令和元年7月~令和5年8月末時点)