物流・自動車

大型車の車輪脱落事故防止対策に係る調査・分析検討会


 大型車の車輪脱落事故は、大事故に繋がりかねない大変危険なものです。そのため国土交通省では、関係機関と連携し、大型車のタイヤ交換作業の徹底に係る周知・啓発活動や、街頭検査においてホイール・ナットの緩みの確認を行う等、各種事故防止対策に取り組んでおります。しかしながら、大型車の車輪脱落事故は依然として発生しており、令和4年度は140 件、令和5年度は142 件の報告を受けています。
 大型車の車輪脱落事故防止対策をさらに進めるため、令和4年2月に「大型車の車輪脱落事故防止対策に係る調査・分析検討会」を設置し、車輪脱落事故の要因のさらなる調査、分析等を行うことといたしました。

委員名簿(令和6年9月27日現在)

 

○委員
  伊藤 紳一郎 独立行政法人自動車技術総合機構交通安全環境研究所
  橋村 真治 芝浦工業大学工学部機械工学課程基幹機械コース 教授
  山口 泉 一般財団法人日本自動車研究所 自動走行研究部 副部長
  関根 明年 一般社団法人日本自動車工業会 大型車車輪脱落事故防止分科会 分科会長
  大橋 直弘 公益社団法人全日本トラック協会 交通・環境部 担当部長
  三宅 徳次郎 公益社団法人日本バス協会 技術部長
  根本 正之 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 事業部 指導課長
  柳川 学 全国タイヤ商工協同組合連合会 所属員
  田村 正広 一般社団法人日本自動車タイヤ協会 タイヤ検査・事故防止部会 部会長
  清水 勝巳 一般社団法人日本自動車機械器具工業会 タイヤ機器分科会 会員
  (敬称略・順不同)
 
〇 事務局
  国土交通省 物流・自動車局 自動車整備課


開催状況

 

○第1回(2022.02.24)

 議事次第

 資料1 資料2-1 資料2-2 資料3-1 資料3-2-1 資料3-2-2 資料4-1 資料4-2

 議事概要

○第2回(2022.06.07)

 議事次第

 資料1 資料2 資料3 資料4

 議事概要
 

○第3回(2022.09.28)

 議事次第

 資料1 資料2 資料3 資料4-1 資料4-2 資料5

 議事概要

○第4回(2022.12.22)

 議事次第

 資料1 資料2 資料3

 議事概要

○中間取りまとめ(2022.12)
 
 中間取りまとめ 中間取りまとめ(概要版)

○第5回(2023.9.21)

 議事次第

 資料1 資料2-1 資料2-2 資料2-3 資料2-4

 議事概要

○第6回(2024.9.27)

 議事次第

 資料1 資料2-1 資料2-2 資料2-3 資料2-4 資料2-5

 議事概要

 



ページの先頭に戻る