保険商品
保険商品の種類と内容については以下をご確認ください。
新築住宅
-
- 住宅瑕疵担保責任保険(1号保険)
-
| 概要 |
新築住宅の売主等が、保険により資力確保をする際に加入する保険です。 |
| 対象 |
①修補費用、②調査費用、③仮住居・転居費用等 |
| 保険期間 |
10年 |
| 免責金額 |
10万円 |
| 保険金額 |
2,000万円 |
詳細を見る
- 住宅瑕疵担保責任任意保険(新築2号保険)
-
| 概要 |
法律上の資力確保義務の対象ではない事業者が、任意で加入することができる保険です |
| 対象 |
①修補費用、②調査費用、③仮住居・転居費用等 |
| 保険期間 |
10年 |
| 免責金額 |
10万円 |
| 保険金額 |
2,000万円 |
詳細を見る
既存住宅
-
- 既存住宅売買瑕疵保険(宅建業者販売タイプ)
-
| 概要(認可年月) |
既存住宅の買取再販等における売買契約に関する瑕疵担保責任保険
(H21年12月) |
| 対象 |
構造・防水部分
※設備等も対象とする特約もあり |
| 保険期間 |
2年、5年 |
| 保険金額 |
500万円、1,000万円 |
詳細を見る
- 既存住宅売買瑕疵保険(個人間売買タイプ)(検査事業者保証型)
-
| 概要(認可年月) |
既存住宅の個人間売買における売買契約に関して検査事業者が被保険者となる瑕疵担保責任保険
(H22年6月) |
| 対象 |
構造・防水部分
※設備等も対象とする特約もあり |
| 保険期間 |
1年、2年、5年 |
| 保険金額 |
500万円、1,000万円 |
詳細を見る
- 既存住宅売買瑕疵保険(個人間売買タイプ)(仲介事業者保証型)
-
| 概要(認可年月) |
既存住宅の個人間売買における売買契約に関して仲介事業者が被保険者となる瑕疵担保責任保険
(H28年4月) |
| 対象 |
構造・防水部分
※設備等も対象とする特約もあり |
| 保険期間 |
1年、2年、5年 |
| 保険金額 |
200万円、500万円
1,000万円 |
詳細を見る
- リフォーム瑕疵保険
-
| 概要(認可年月) |
リフォーム工事の請負契約に関する瑕疵担保責任保険
(H22年3月) |
| 対象 |
リフォーム工事部分
※構造・防水部分も対象とする特約もあり |
| 保険期間 |
1~10年
※対象部位等によって異なる。 |
| 保険金額 |
100~2,000万円
※請負金額等によって異なる。 |
詳細を見る
- 大規模修繕工事瑕疵保険
-
| 概要(認可年月) |
共同住宅の大規模修繕工事の請負契約に関する瑕疵担保責任保険
(H21年12月) |
| 対象 |
構造・防水部分
※設備等も対象とする特約もあり |
| 保険期間 |
1~10年
※対象部位等によって異なる。 |
| 保険金額 |
1,000~50,000万円
※請負金額等によって異なる。 |
詳細を見る
- 延長保証保険
-
| 概要(認可年月) |
新築住宅の引渡後10年間の瑕疵担保責任期間が経過後に検査・補修した場合の瑕疵担保責任保険(H27年4月) |
| 対象 |
構造・防水部分
※設備等も対象とする特約もあり |
| 保険期間 |
5年、10年 |
| 保険金額 |
500万円、1,000万円
2,000万円 |
詳細を見る
- 保険商品
- 住宅瑕疵担保責任保険
- 住宅瑕疵担保責任任意保険
- 既存住宅売買瑕疵保険
(宅建業者販売タイプ)
- 既存住宅売買瑕疵保険
(個人間売買タイプ、検査事業者保証型)
- 既存住宅売買瑕疵保険
(個人間売買タイプ、仲介事業者保証型)
- リフォーム瑕疵保険
- 大規模修繕工事瑕疵保険
- 延長保証保険