最終更新日:2023年5月22日
ICTを活用した訪日外国人旅行者受入環境整備事例等を紹介しています。
ICTサービス等を活用した更なる訪日外国人旅行者の受入環境向上へ!
~地方の観光現場におけるインバウンド対応の課題・ニーズ及びそれらに対応する先進的かつ即応性の高いICTサービス等を取りまとめました~
観光庁では、訪日外国人旅行者の更なる周遊促進・満足度向上・消費拡大に向け、特に、地方の観光現場におけるインバウンド対応に係る課題・ニーズを調査するともに、それらに対応するICT等を用いた先進的・革新的なサービスを提供する企業(以下、インバウンドベンチャー)を取りまとめました。
詳しくは、別添「訪日外国人旅行者の受入環境整備向上に向けた観光現場におけるICTサービス等利活用促進事業」調査結果をご覧ください。
※なお、本調査結果における企業情報等は、調査時点のものとなります。
ICTを活用した訪日外国人旅行者受入環境整備事例
観光庁では、訪日外国人旅行者の受入環境整備事業の一環として観光のICT化を推進することにより、訪日外国人旅行者の受入環境におけるバリアの解消を促進するとともに、訪日外国人旅行者の満足度を向上させ、リピーターの増加及び訪日旅行の評判の向上を目指すため、平成22年12月に
「観光ICT化促進プログラム」を策定しました。
「訪日外国人旅行者の受入環境におけるバリア解消の事例であること」、「既に本格実施されている事例であること」、「パンフレット・ホームページ等の単なる多言語化ではなく先進的事例であること」、「他の自治体・民間事業者等の取組を促進するものであること」等の観点から、意欲ある自治体や民間事業者等によって実施されている事例を紹介しておりますので、今後のお取組の参考としてご活用ください。
※留意事項:掲載事例は、事業実施者に作成いただいた原稿をそのまま掲載しており、その内容は観光庁が保証・推奨するものではないことをご承知おきください。
観光庁外客受入参事官室
TEL:03-5253-8972