航空

「第9回空港技術報告会」の発表資料

第9回空港技術報告会 発表議題一覧

※ 当日は説明文及び資料の配付は行いません。 それぞれ印刷してご持参下さい。

日時 区分 発表件名 所属 説明文 資料
  13:30~13:40 開会挨拶   航空局    
  13:40~14:40 基調講演 保険・金融からみた自然災害リスクマネジメント 東京海上日動リスクコンサルティング株式会社自然災害リスクグループ 矢代晴実    
  14:40~15:10 報告 「地震に強い空港のあり方検討委員会」の提言について 航空局 技術企画課    
  15:10~15:20 休憩        
12/4 15:20~15:50 発表[1] 我が国の国際空港の機能低下に対する基礎的検討
-リスクの顕在化による影響-
国土技術政策総合研究所 空港研究部 池田秀文   説明文1  資料1
  15:50~16:20 発表[2] 新千歳空港における土木施設の耐震対策について 北海道開発局 札幌開発建設部 千歳空港建設事業所 青井晃樹/加藤幸輝   説明文2   資料2
  16:20~16:50 発表[3] 仙台空港耐震化 地盤改良工事について 東北地方整備局 塩釜港湾・空港整備事務所 四戸秀次   説明文3   資料3
  16:50~17:50 発表[4] 地震災害時に求められる空港の役割と空港防災拠点計画について 東京航空局 空港企画調整課 三浦義雄/大阪航空局 空港企画調整課 齋藤秀樹   説明文4   資料4
  10:00~10:30 発表[5] 舗装層間剥離の新しい探査手法の開発 港湾空港技術研究所 空港研究センター 前川亮太   説明文5   資料5
  10:30~11:00 発表[6] 空港護岸の越波対策における模型実験について
(越波量低減効果に関する模型実験)
港湾空港技術研究所 海洋・水工部 海洋研究領域 波浪研究チーム 齋藤英治   説明文6   資料6
  11:00~11:30 発表[7] 平行滑走路北側延伸に伴う国道51号切替工事
~プレキャストブロック工法を用いた大型ボックスカルバート設置~
成田国際空港(株) 工務部 土木グループ 渋谷俊行   説明文7   資料7
  11:30~12:00 発表[8] 大粒径アスファルトを用いた関西国際空港の滑走路大規模改修について 関西国際空港(株) 計画技術部 技術グループ 奥田豊   説明文8   資料8
  12:00~13:00 昼食休憩        
  13:00~13:30 発表[9] 那覇空港18側進入灯橋梁設計について 大阪航空局 土木建築課 畑伊織   説明文9   資料9
12/5 13:30~14:00 発表[10] 新千歳空港の除雪体制強化について 東京航空局 機械課 竹家修/土木建築課 坂本兼一  説明文10   資料10
  14:00~14:30 発表[11] 機械施設の維持管理と分析・統計業務 福岡(管 )施設課 西川盛秀  説明文11   資料11
  14:30~14:40 休憩        
  14:40~15:40 発表[12] 太陽光発電システムの最新技術と、設計施工 有限責任中間法人 太陽光発電協会 幹事 杉本完蔵  説明文12

  資料12[1] [2] [3]

  15:40~16:10 発表[13] 空港からのCO2排出量の算定と削減方策 国土技術政策総合研究所 空港研究部 丹生清輝  説明文13   資料13
  16:10~16:40 発表[14] これからの計画策定プロセス
~福岡・那覇PIの実施と成果~
大阪航空局 空港部 八木千津男  説明文14   資料14
  16:40~16:50 閉会挨拶   航空局    


ページの先頭に戻る