国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年7月26日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年7月26日 第2642号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(7月26日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成30年度 PPP/PFI推進に係る調査結果とりまとめ
 ~27件の先導的な官民連携事業の調査結果を公表~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000114.html

○民間都市再生事業計画(虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業)を認定
 ~国際性豊かで、緑とうるおいのある都市空間を形成します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000252.html

○令和2年度予算に係るダム再生事業(5事業)の新規事業採択時評価を開始
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000071.html

○水の週間打ち水大作戦 in 国土交通省の実施について
 ~先人の知恵である五感に訴える清涼効果を実感しよう~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000113.html

○「木造先導プロジェクト2019」(第1回)採択の決定
 ~令和元年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000882.html

○第37回「エコレールマーク」の認定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo05_hh_000090.html

○飲料配送中に貨物が毀損した場合の取扱いの明確化へ!
 ~「飲料配送研究会報告書」等の公表~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000191.html

○「第20回 空港技術報告会」の報告議題を募集
 テーマは「災害多発時代に備えよ!!」
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000135.html

○令和2年度予算に係る新規事業採択時評価における都道府県等への意見聴取
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000087.html

(会議等の開催)
○「官民対話力」を高める実践的な情報提供や公共空間の活用に向けた
 斬新な提案が行われます
 ~8月2日開催の「官民対話促進会議」の概要が決定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000115.html

○不動産投資市場の拡大に向けた新たな検討を開始
 ~ESG投資や暗号資産等の新たな検討課題への対応について議論します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000180.html

○専門工事企業の施工能力見える化、評価基準を議論
 ~人を大切にし、施工能力の高い専門工事企業の適正な評価目指して~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000851.html

○『新たなステージ』に向けた議論を行います
 ~第 5 回新「道の駅」のあり方検討会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001196.html

○住宅瑕疵担保履行制度について関係団体からヒアリングを行います
 ~「制度施行10年経過を見据えた住宅瑕疵担保履行制度のあり方に関する
 検討会(第6回)」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000880.html

○船舶からの温室効果ガス排出ゼロに向けた方策を検討
 ~8月2日、一般公開セッションで専門家が議論~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000133.html

○社会資本整備審議会建築分科会第26回官公庁施設部会及び
 第10回事業評価小委員会を開催
 ~新規事業について有識者から意見を伺います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000188.html

(会議等の開催結果)
○ASEANにおける交通分野の人材育成を推進
 ~「第17回日ASEAN次官級交通政策会合」の結果概要~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000208.html

○第11回ベトナム高速道路セミナーを開催しました(報告)
 ~ベトナムの高速道路整備への貢献に向けた意見交換を実施~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001195.html

○インド高速鉄道に関する第10回合同委員会の結果概要
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo06_hh_000105.html

(その他)
○水資源行政に顕著な功績のあった3個人・4団体を表彰
 ~令和元年度水資源功績者表彰受賞者が決定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000112.html

◆国土交通省人事異動(7月26日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h31jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「海フェスタしずおか」記念式典に牧野副大臣が出席(7月18日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007021.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火・金曜日に更新中
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
  https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今週は
  「“地下を攻める!新たな挑戦」
  日本大学理工学部土木工学科特任教授 岸井 隆幸氏(後編)のインタビューです。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今日はすごく晴れ、夏の日差しですが、太平洋側で台風が出来つつあるそうです。
まだまだ油断は禁物ですね。
 

ページの先頭に戻る